今日は朝から耳鳴りが酷くて、
静かなところにいると「ウォーン」「シャー」という音が
大きくなったり小さくなったり。
お昼にママ友とランチをしていて、
話がなかなか聞き取れなくて何回も聞き返しちゃった。(ごめん、Kちゃんママ)
最近情緒不安定のツヨ。イライラしやすくてその矛先が私へ。
顔を狙って叩いてこようとします。
ひるむとバシバシっと。叩くのに成功すると余計興奮するので
真剣白羽どりみたいに私の両手で叩いてくる両手をつかめれば、離さないで押し問答。
何がつらいって
何がいやなのか分かってあげられないことがつらい。
いろいろ想像でイライラの理由をあげることはできるけれど
ツヨに聞いても答えることもできないし、
すべてツヨの好きそうなことばかりに合わせていたら
家族が自分の生活を犠牲にすることになる。
やりたいことと、やりたくないことがはっきりしてきて、
やりたくないことには不服そうな顔や態度がありありで、
結局途中で「ぎゃっー!!」「ぎゃっー!!」と怒ったり。
納得しないとやらないというと聞こえがいいけれど
やりたくないことや、ツヨにとってやる意味が分からない、
もしくは意味がないと思ったことはやらないし、
逆にこちらの所作までこだわって要望してくることもあり、
周りが巻き込まれていく。(食事を私が好きな順に食べることを許さないとか)
こだわりの波も強くなっていて、
連休明けに TO君のケース会議があり、中学校に行って来ました。 ケース会議は、小...
あのあと、プルーは落鳥しました。うちにいた半月のあいだに3回病院へ行き、3回目は入院となり、そのまま帰って来ませんでした。その死があまりに悲しかったので、もう生き物を飼うのはやめようと思ったんですが、半月の間つきっきりでプルーの世話をしていたゲ(妹)が、も...
5月7日23時前にメールフォームからメッセージを送って下さった北海道在住の方へ返信メールがエラーで戻ってきてしまい、お返事できず申し訳ないです。メッセージありがとうございました。とても喜んでおります。ボチボチ更新していきたいなぁと思っておりますので、...
もうすぐ母の日。
学校でお花でも生けたのかなぁ。
先生がこんな写真を連絡帳に入れてくれていました。
カーネーションを抱えてにっこり笑顔を息子に向けられたら・・・
たまらん・・・
しかもまぶしくてウインクになってるし。^^
母っつーものをやっていてよかった!
母の特典♡
こ、これは・・・?
カーネーションくわえつつ、カニ?
バックは海だし。
オ、レーイ!
堂本光一くんもタジタジ~
って、この顔、もうまもなく青年期じゃありませんか・・・
ひいいー
いつも応援ありがとうです~^^;
我が家の庭が相変わらずキレイです!いつも色とりどりの花が咲いていますが、この時期は特に見事です。さあ、ご覧下さい!(笑)このちょっと個性的なチューリップは、あしゅみからせっちゃんへのプレゼントです♪見事でしょ?
このGWに、男の子たちは初めて二人だけで新幹線に乗りました。<ホームにて。楽しみでしかたなかったリョータの笑顔がかわいい♪>「あと何日?」と毎日指折り数えて楽しみにしていた二人。<新幹線、ホームに到着!>セイたんは2回目。リョータは初めて。だから本当に嬉しそう!なんで二人だけで新幹線かというと...今年で3回目のロッテの囲碁大会に参加したのでした。大会日とナオ嬢の合宿の初日が重なったため、埼玉の知
↑こんなのをお休み中、子供に付きあってずーっと暗記していました。
「この知識、今必要?一生いらないかもよ。」と子供の前では口が裂けても言えません。
人間の心臓ならまだしも、トカゲや白鳥、カエルの心臓がどうなっていようとふつう興味ないですよね?
ゴールデンウィークも終わり、お子様を持つ方々はホッとしているのではないでしょうか。
普段お仕事されている方は家事もたくさん溜まっていて大変ですよね~。
我が家は6年生が二人いるのでそれはもう塾からの宿題が大変でした。
小学校からでた宿題は30分位で終わるのに塾からは読書感想文もあったりして、
「沢山遊んで楽しいゴールデンウィークを過ごしてください。」って、時間がなくて無理なんですけどーっ!!プリントに向かって叫びそうになりました。
なぜか今月はオーダーインソールの注文が多く入っています。
どこかで紹介されたのかしら?