努力不要論面白かったです。「努力は報われると思うひとはダメ。好きだからやっていると思えないと。見返りを期待して楽しくないのに苦痛を伴う努力を重ね、恨みをため込むくらいならやめた方が良い。」と著者からの提案です。日本人はセロトニンポーターの関係で不公平を感じやすい脳だそうで、まじめな人ほどしんどい人生を送る可能性が高いと書いてありました。
東京は暑くなってきてサンダルが靴よりも多く出るようになりました。
当店では、ほとんどのお客様がインソールを自分の足専用にカスタマイズするので、通常お渡しが購入後2週間だったのですが、少し作業が混んできて3週間になります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
今日から中学2年生になって、初めての中間テストです。 月曜日から、部活もテスト休...
何となく毎日の生活に追われて、年も取って疲れやすくなって
ただ毎日を過ごすのが、やっとで、ふと自分は何がしたかったんだろうって考えた。
家族みんなの話を聞いて、笑いあって、家族仲良く過ごすのが好きで
自分は家にいて、子供達が帰ってきたら話を聞いて、勉強している姿を見守って
ご飯作って、洗濯して、みんなで晩ご飯を食べて
それが一番。
KO君とTO君と一緒に暮らすのも
高校を卒業して、大学や就職で家を離れれば、後5年。
子供達の側にいて、もっといろんな話を聞きたい。
中学生男子の話は、自分の昔の頃と(中学生女子の視点と)全然違うし
そこが面白いし、楽しい。
それでも、ふと自分は何がしたかったんだろうって思う。
今更、夢がどうとか、将来こうなりたいとかじゃなく
ただ何となく過ごすんじゃなくて、心のなかのいいなと思えることを
いっぱい見つけるようにしたら、もっとゆとりもあって豊かになれるんじゃないかって
思ったりする。
自分のいいな、好きだな、って思うことを見つけていけたらいいなと思う。
しばらく聴いてなかった好きだった曲を聴いてみた。
すごく好きだった歌声が、やっぱり好きだと思った。
ちょっと儚げで切なくなる歌声。
テレビでスポーツ観戦していて
5/10
今日は母の日。
・・・だからって うちは何もなかったよ(^_^;)
仕事してたら 微笑ましい子 おったよ~。
自分のおこづかいで ショートケーキ買う子、お花 買う子・・・。
(「ママにあげるの?あそこ(サービスカウンター)のお姉さんに言うたら
可愛くしてくれるよ♪」ってこっそり教えてあげた)
私も 実母と義母にプレゼント用意したよ。
義母には 自分でラッピングしたミニブーケも。
自慢じゃないケド 義父母には毎年なにかしらプレゼントしてるよ。
(ま、同居してるからってのもあるけど・・・)
よくできた 嫁だろ?
旦那は 何も言うてくれんけん 自分で言ってやるっ!!(^Д^)ギャハ
5/9(土)
この日は T・Y、部活で 弁当持参で 試合応援に行くって。
しかも、河川敷まで行くから 6:20に待ち合わせ・・・って?!(・_・;)
で、作った弁当、初おにぎらず。
具は、きんぴら・シーチキンコーンポテトマヨ・炒め焼肉・ベーコンたまご。
が、雨で試合中止らしい・・・。
普通に 学校で練習しに行った。
私は 午後から仕事だったので、部活 昼で終わっても 家で弁当 食べてもらいました。
5/2
中学校になって、部活で ソフトテニスをはじめて 半月ほど。
ここ2・3日 「ラケット買うて~!!」のW攻撃にあい 5/2にやっとスポーツ店に行ってきました。
はじめてセット+グリップテープやら 帽子やらで 福沢諭吉さんが飛んでく~
でも まだまだ序の口なんだろう・・・。
先輩ママから話し聞いてると なんやかんやで 出費があるって・・・。
毎日 グッタリするほど、うっすら日焼けするほど、体力づくり 頑張ってるみたいだから 応援できる所は 応援してやらにゃ~ね!!