souは、すぐ近くの場所ですが、1泊2日でサッカーの試合へ♪
他県からも来ているクラブもあり、クラブ仲間との初めての泊まりで、楽しみにしていました
この半年で、結束力もチーム力もめきめきと上がり、今日は2勝1引き分けという結果
明日の結果次第ですが、優勝も狙えるかも
頑張って欲しいです
既成のインソール3800円(税抜き)です。ちなみに足に合わせて職人が作るオーダーインソールは15000円です。「出来上がるまで2週間なんて待てない~。」という方で比較的痛みが少ない方用です。
指の重なりのある外反母趾のお客様ご来店されました。
ご自宅からタクシーで来られた理由は「足が痛いから」です。
普段もデイケア以外はお出かけされないそうですが「痛くない靴は必要なの。」とのことです。
ほんの少しの距離を歩くにもやはり靴は必要ですよね。
指の上も足の裏も痛みがあるのでオーダーインソールを作り、アッパーにも調整が必要です。
サンダルと靴をご注文いただきました。快適にお散歩できるといいですね。
本日は久しぶりの晴れで子供靴のお客さまご予約入っていますね。
これからサンダルを。というお客さま(大人靴の)が多いと思いますが店内の在庫は減ってきています。ラスト一足などはハッピープライスになっています。
サイズが合えばラッキーです。
他店で購入された「痛くて履けない靴」を直せるものだけ直してみよう!
というのをやってみました。どういう靴達がくるのかな?と思っていたのですが
一番多いのは見た目のデザインが素敵だけど痛くて履けない靴たち。です。
女性靴は想像がつくのですが、紳士靴も案外あるのです。ヨーロッパブランドのすごーくお高い靴です。やはり革が硬いですし、靴底がレザーだと滑りやすいし、かかとやくるぶしの位置が少しでも合わないと靴擦れ起こします。
職人が拝見してから解決方法を提示しますが2割くらいは「もう絶対無理!お金かけるのもったいないです。」というのもあるみたいです。笑
既成服と違って既成靴というのは合わせるのが難しいですね。みんなに合うように作ることがすでに少数派の人たちには無理があるんですよね。
アイスショーの生放送は、私がテレビで見たアイスショーでは初めてで、とても楽しみに...
ずっと楽しみにしていたW杯の日本代表の初戦がもうすぐです。 ちょっと落ち着かない...
動かないことがあるツヨに対しての児童精神科の先生のアドバイスの一つは自我の目覚めで意思を尊重することは大事だとしても「見通し・構造化」を外さないということでした。ツヨの自閉症の特徴として、提示されること=やらなくてはいけないと理解してしまうことはあるでしょうが、だからといって「見通し・構造化」を外し、自由で好きなことだけやっていていいよという状況にするのはもっとストレスを生むでしょうと。見通し・構造化を外してしまうと混沌としてしまうとのことです。負荷を最小限にして、きちんと学校に行く。学校は見通し・構造化のプロなので何の心配もしていません。一時ケアはお休み。(これは私の判断)学校からまっすぐ帰る。(寄り道をとても不安がるため)家でも、モチベーションが上がる活動を考える。今回のことで、子どもにとって学校は何にも代えがたい唯一無二のものなのだということを感じました。先生方もとても心配してくださって本当に感謝です。そして一時ケアや児童デイも親子共々たくさん助けてくれます。使えないということが長く続くと、私が参るかもしれませんね。さて家での活動・・・何があるかなぁ。そうだ。お米が大好きなツヨ。私がご飯を炊こうとすると目がきらっとしたので、(今日は白飯か!みたいな)といだお米を炊飯器にセットするのを「やる?」と目で合図すると飛んできました。生き生きとお釜を運んで、スイッチも「ここ押して」というとすぐにピッと押すことができました。こういうこと?かな~応援ありがとうです〜