久しぶりに秋らしく涼しい気候で過ごしやすかった。
近所の保育園での運動会に参加。
昨年は跳び箱もあったけど、今年はただ走るだけ・・・なのに、笛が鳴っても何をしていいやらチンプンカンプンで(ーー;)途中まで歩いて戻って来たsouと手をつなぎ、抱っこになってしまったsonoを抱えてゴール。^^;
それなのに、ゴールに置いてあるお土産を取ると「おみやげ、もらったね~。」「なんだろうね~。」ほくほく顔で、目を輝かせてご機嫌。^^;
『お・み・や・げ』 という言葉が大好きなsou&sonoでございます。(^。^)
先日ウルトラマンが大好きな家族!にお土産を頂いた。(^。^)
sou&sonoは未だよく分からないみたいだけど、「シュワッチ!」と言いながらポーズを真似して、絵が描いてある瓦せんべいがかなり気に入って美味しそうに食べていたよ!^^
読んでくださってありがとうございます!
双子育児サイト・ブログランキングに登録しています♪
読んだら、↓ぽちっとクリックしてくださると嬉しいです☆
4月の土曜日にあった小学校の参観日。私は1組と2組の間に立って、どちらの教室も見ながら参観してて・・・。すると、2組の教室の中が丸見えなんだけど、...
今日のラーメンは・・・富士吉田市内の某パチンコ店の駐車場内になぜか一軒ポツンと建っているれんげラーメンを紹介。私はパチンコをやらないので、この店に行くには、非常に抵抗を感じますが、とんこつ好きの評判も上々なので行ってみました。頼んだのはこの店の店名にもなっているれんげラーメン(700円)。背脂が濃厚さを物語っています(身体に悪そう…)くせの無いスープは万人向けだと思います。麺はちぢれ麺で、とんこつスープが良く絡みます。チャーシューも半熟卵も及第点で、全体的にはまとまった味です。ご馳走様でした♪
今日は、みつごっちの小学校1年生の親子レクレーションでした。『ミニ運動会』をしました。1・・・「準備体操」1組・2組の体育係りさんの号令で、みんな...
■ハガキが届きました!■ユナの熱は、少し落ち着いたかな・・・という様子で、まだ、もう大丈夫!といえる状態ではないのですが・・・・これからオット実家に帰省します!本当は、昨日の出発だったので、一日遅れとなりましたが、ユナもミナも、「もういっこばあば」の家に行く!と、はりきっているので、着いたときのふたりの反応を、楽しみにしながら、ゆっくりと神奈川に向かいます^^今回も、旅行に行く予定なので、楽しみです
本日は、久々に開講する『ママのための写真講座』のご案内です。長らく自主開講はお休みさせていただきましたが、10月より少しずつ、またスタートしていきたいと思っております。そこで、第一弾!10月9日に初級講座、10月23日に一眼レフカメラを使い始めたばかりの方のための講座、10月30日には、一眼レフカメ�..
前回の更新から早2ヶ月
その間に1度更新しようとしたんだけれど、
記事を書き終わって後は、【投稿する】ボタンを押すだけ!
・・・だったのに・・・
そこでPCが変になって全部消えてしまいました〜[画像]
いっきにやる気がうせてました・・・。
行き始めたパートも3ヶ月が過ぎ、だいぶ慣れてきました。
体はきついけれど、まぁまぁ働きやすい職場なので頑張ってます。
相変わらずいろいろと忙しいけれど、その合間をぬって
趣味の手作りは細々と続けています。
今回は、ざっとまとめて紹介
[画像]
[画像]
11月に...
就活用にはオーダーパンプスが人気なのですが「ちょっとお高くて。」という方にブラックの既成パンプスを入れてみました。シルバーとピンクも揃えてみました。
皆さん、入学式から10日位でしょうか。我が家の双子も朝ラッシュにも慣れてきて、中学校生活満喫中です。
男子校に行った息子は授業スピードや課題提出に「なんとかやっていけてる。」そうですし、娘は「学校の帰りにはね~、学校内カフェでプリンとかみんなで食べて~、数学の宿題やってきたの~、友達いっぱいできたよ~。」と言ってます。恐らく宿題なんて適当でおしゃべりに夢中なのだと思いますが、男の子は勉強がさっぱりだと授業中とても退屈だと思いますし、女の子は友人関係が上手くいかないと苦しくなりますよね。まぁ良かったのだと思います。
彼らのこれからの10年間は、人生の中でも最も新鮮で印象に残る良い時間だと大人になった母は思うので楽しく生きてほしいです。その代わり、10年経ったら無事に巣立ってほしいです。本当に。