子供達のお弁当といえば、昨年後半にキャラ弁がんばった私です。いくつか紹介したけど、もっとがんばっちゃってたんです、実は。子供達が「やりたいー。やりたいー」って叫ぶから一緒に作ったにゃんこ先生。細かい部分は私が全て作って、子供達はピンセットでのせる作業をしました。なので先生の顔がみんな違う~。(笑)それからガンダムのハロ&ザク。なんだかだんだんシンプルになっていくね!って気づいた人すごい!!最後のシ
三倉茉奈です☆NHKの朝ドラ『だんだん』放送開始9月29日(月)まであと1ヵ月を切りました!5月...
5月にお引越ししてしまった、sou&sonoと誕生日が1日違いのミックスツインズちゃんとママが、半年ぶりに新幹線に乗って遊びに来てくれるので、電車に乗ってお迎えに♪
電車を見たり、電車に乗れたりで、大喜びの子ども達♪ 本当に嬉しそう。ヽ(^o^)丿
新幹線の到着ホームで、20分も前からソワソワしながらスタンバイし、嬉しくてウルウルして来たママ達と、ママが用意した旗ならぬ歓迎の紙を持って次々到着する新幹線を羨望の眼差しで見つめ、乗り込みそうな勢いの子供達。^^
・・・が、
子ども達の可愛い様子に声をかけてくれたおばさんに、私達も気を良くして
「お友達が久しぶりに来てくれるので、待ってるんです~♪」なんてお話していて、ふと時計を見ると
あれ!?到着時刻過ぎてる~!?(゜-゜)
急いで携帯を見ると不在着信1件。
もしや~!?と隣のホームを見ると、既に新幹線から降りた3人がいた。^^;
何号車に乗っているかまで聞いていたのに、
待っていた到着ホームが違っていたなんて!
ガ~ンッ! (ーー;)
今日も「ほうちょうとやさい!」と言って、野菜を切りたがるsou&sono。葉物がなかったので、仕方なくキュウリを切って貰う事に。
切れない包丁とはいえ、指を擦りむきそうな位ギリギリの所に手を添えるので、「グーにして、ネコちゃんの手にしてください♪」と言ってみると、難しくて無理だろうなぁという予想に反して意外に上手。
2歳半でも出来るもんなんだなぁと新たな発見が出来た。(^^)v
双子5組が集合して、我が家で手作りピザパーティー☆
あらかじめホームベーカリーで作って、成形した後冷凍しておいたピザ生地に、まずは双子10人に順番にトマトソースを塗って貰った後、ピーマン・玉ねぎ・ウィンナー・コーンを乗せて貰ってチーズを乗せ、子供用のピザ2枚を焼いた。
それだけではとても足りないので、黒豆雑穀ご飯を活力鍋1分!で火を止めて炊き、おにぎりも。
双子軍団が食べている間に、ママ達はバジル&トマト、アンチョビ、シーフード等のピザにタバスコをかけ、野菜をたんまり持って来てくれたママがサラダを作ってくれて、ピザとサラダを堪能。ヽ(^o^)丿
皆でワイワイ言いながら食べるとホントに美味しい~♪
それに、sou&sonoの誕生日の前日という事で、食べる前にHAPPY BIRTHDAY♪の歌を唄って貰い、ミッキー&ミニーのシールを(souの帽子にはお花まで^^)貼った帽子、souにはアンパンマン、sonoにはシナモンちゃんがついた手作りネックレス、ボタンを押すとHAPPY BIRTHDAYのメロディが流れるバースディカード、ネームシールをそれぞれのママがプレゼントしてくれた。
皆が帰っても帽子もネックレスも取らず、カードのメロディボタンを押しては数十回HAPPY BIRTHDAYの歌を唄っていたsou&sono。
ドタバタしている間にsonoに貰ったカードが行方不明で未だ見つからず(泣)、メッセージも読めないのが残念。早く出て来て~!