今日撮ったちびっこズでーす。こうして写真で見ると成長してるのがわかるなぁ手触りちゅるんちゅるんなんですえ☆
ちびっ子と暮らすようになってから以前にも増して自宅に引きこもっているゲ(妹)と私ですが留守番も覚えてもらわないと困るのでたまに出かけるようにしています。1時間2時間と増やしていき、今日は最長となる6時間出かけていたのですがすっかり拗ねちゃいまして、ケ...
転がる図形。円の周りを転がるおうぎ形の面積の出し方など息子に分かりやすく説明してあげようかと思ったのに、「もう分かってるから向こう行ってて。」と言われてしまいました。ちょっとさみしい...。
脊柱側弯症(せきついそくわんしょう)のお客さまご来店。
オーダーパンプスを2足ご注文いただきました。 かがむことが厳しいので脱ぎ履きの楽なもの、でもしっかり足に固定するもの。というのは本当に難しいですね。リモコンワンタッチとかできれば良いのですが。
お渡しがちょっとドキドキ。
その2時間後位にいらしたお客さまは別のオーダーショップでパンプスを作り、合わないので3回ぐらい修正したのですが「もうぜんぜんダメ。痛くて履けない。」とおっしゃっていました。
マロちゃんはよくこんな風にまるっとして座っている。つねに内股で、小首を傾げて見上げてきます。かーーーわーーーいーーーいーーーーーーー(パタリ)男の子は囀ってくれるし、ダンスも踊ってくれるし、そら男の子が飼いたいわーと思っていたのですが女の子は仕草...
昨日のジョン君と同じく5月24日の水浴び直後に撮ったマロちゃんです。いつもチンマリしているマロちゃんはいかにも女の子っぽいんですが鳥屋さん曰く「99パーセント男の子」との事です。しかし今のところ男の子特有の動作、囀りの練習だとか求愛ダンスだとかをまっ...
文鳥のヒナは雌雄の区別が難しく、その筋のベテランの方でも間違えるそうな。鳥専門店で「99パーセント男の子」と言われたジョン君でしたが見た目通りに男の子だった。4月26日に鳥屋さんから我が家にやって来たちびっこズですがその時でジョン君が生後1ヶ月弱くらい...
まだpuruが生きていた4月中旬、空気の乾燥した日々が続いていました。文鳥は乾燥が苦手です。弱々しいpuruが心配で加湿器を買う事に決めたのですが、どれにしたらエエのんやらで、迷いすぎてよく分からなくなり、見た目でRainを買いました。た、高かったよ,,,写真は5月25...
だいぶ前の話題ですが、セイたんのピアノコンクール。ビデオが届きました。当日のビデオを公開するのはちょっと躊躇したのですが…。特別に出しちゃいます。え?こんなレベル?とは思わないでください。まずは選択曲こびとのおどり。スピードが速くなったり遅くなったり、ひどいです…。これだけ聞いたら、とても賞を取れるレベルではありません。そして、自由曲ソナチネop13-1 第3楽章若干音を外す場面もあるものの、なかなか良いで