ちらッちらッ

17
Nice!

放鳥はケージを置いている部屋でのみと決めています。で、人間は隣の部屋でご飯食べたりパソコンいじったりしているのですが部屋の間は引き戸とカーテンで仕切っています。結構開けてあってもビビりなので出てきません。出てこないのですが「ピッピピッピ」鳴いて呼んでき...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-08-03 (日) 17:47

言葉のない子の発音練習

13
Nice!

ひどいめまいはその後起きていません。新聞の活字などを読むと目がちかちかしたり、急に立ち上がるとくらっとするぐらいです。内科に行ってめまいのことを話したら、寝ている間に起きることが一般的に多いとのことでした。もちろんそうでない時もありますが。朝、起きると、今日はどうかな、とドキドキします。ツヨは落ち着いています。落ち着いているときのツヨはとてもよく目が合って目は口ほどにものを言うというけれど私とツヨの間では言葉は要らないのでは?と思うほどです。でもそれに慣れてしまって無言のやり取りで事を終わらせないように気をつけています。誰にでも少しでも何かを伝えられるように、ジェスチャーをつけたり食べる前、取り掛かる前にその名前を言ってあいうえお表で指で確認したり、できたらほめ、少し発音の練習もして『伝わるって楽しいな』『できるとほめられて気持ちがいいな』と感じてくれるといいなと思います。発音練習はツヨには本当にハードルが高いです。あ・い・う・おの母音がかろうじて。あとは「は・ば・ぱ」行、「ご」「ん」。外からみた口形しか理解できないようで、歯茎がどうの、舌をどうのこうのという指導は難しいです。でも発音しようとしなければ何も前に進みません。なので今は「あ」も「か」も同じ。それでも発音は一生懸命やろうと口をあけてパクパクしてくれます。無理強いは絶対にさせません。楽しいこと以外はやりたくない、というのが子供のもっともな反応で、こういう大事なことに関しては慎重に取り組みたいです。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-08-03 (日) 00:12

イ草も大好き

15
Nice!

ソファーカバーをむしって(そして食べている?)話を書きましたがどうせなら天然素材の方が良かろう、季節的にも、と去年無印で買ったイ草のマットをソファーの上にひいたところ好き度が激しすぎて、こりゃイカンわと、またしても上から布で覆い隠したんですがちょっと目...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-08-02 (土) 20:20

マンガ好き

15
Nice!

紙の本は読めない。噛みちゃきるので。市子先生なら許してくれそうなので噛ませていますが。電子書籍でマンガを読むようになってから、以前にも増して買い方が雑になってしまった。特に楽天koboを利用するようになってから、「今なら30パーセント割引」「半分還元」なんて...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-08-01 (金) 21:38

ちょうだいよう

15
Nice!

文鳥写真はムービーで撮って切り出しています。なのでピントがいつもボヤーっとしているのでした。エサをとりあってケンカしていたのですが、切り出すとバカップルみたいに見えますな。マロがジョンのエサを横取りして食べていました。もぐもぐ

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-31 (木) 21:37

くぐるよ!

12
Nice!

今日はジョン君が新しい遊びを覚えました。リボンを輪にして潜って首に引っ掛けるのだ。ジョン君は毎日バカっぽいなー

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-30 (水) 21:33

めまいで救急車・・・

19
Nice!

おとといの朝、目覚めたら、恐ろしいめまいで布団で寝返りも打てない状態になっていました。頭を持ち上げようとするだけで、昔遊園地にあった、まん丸の貨車でその場をグルグル回るような(ハムスターが走って回るヤツに座っている感じ)猛烈な回転。目を開けただけで激しく嘔吐、動こうとするともっと・・・脂汗をかいて布団にしがみつく状態。これはだめかも。ヽ(;▽;)ノ今までも7年前に酷いのが一回、あとは数分休むと治っていました。それで治るならコトに一日全部任せるけれど一向に治まらない。一生こうしているわけにもいかない。ツヨはトイレも一人で行かれない状態なんだから。_| ̄|○一時ケアに連れていくはずの日。一時ケアの先生に、コトに耳の横に置いてもらった携帯で電話。すぐ状況を理解してくださって、ツヨ君を預かるのに今から行くので救急車を呼んで、待機してもらってくださいと。そう、こうなると救急車しか・・・ない_| ̄|○めまいと吐き気止めの点滴を・・・私に!と願っても点滴しょったドクターが向こうからやってくるわけはないので。それにあまりに激しい吐き気で、脳梗塞も素人判断では無視できない。一時ケアの先生が来るまでに、コトに私のカバンに帰りの着替えと靴(パジャマなので)、保険証と鍵とお財布を入れてもらい、「救急車呼んで」と。目は開けられないけれどたぶん3人ぐらいのぐらいの隊員さんにまず柔らかい担架みたいなのに乗せられて(コウノトリが赤ちゃん運ぶみたいな乗り心地)体勢を変えられたことでものすごい嘔吐とともにエレベーター下の救急車に乗りました。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-07-30 (水) 20:44

てへっ

17
Nice!

毟れるものは何でも毟りたいらしいちびっこズですが一番好きなのがソファーカバーです。毟るだけならまぁいいんですが、どうやら食べてるみたいなんですわ。なので布で覆って隠してみたんですが、それを捲って潜りこんでまで毟り続けるマロです。「こりゃ!むしったらダメ...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-29 (火) 19:20