ちびっこ達も生後10ヶ月を超え、最近ジョン君の求愛活動が激しくなって来ました。所構わず求愛のダンスを踊るジョン君一方マロちゃんは「じょん君、なにちてるの?」的な様子で途中から激しくダンスのじゃまを始め、バランスを崩したジョン君が足を踏み外しつつも必死で踊...
ヨーロッパの子供靴に詳しい方なら、一度はお子さんに履かせたことがあるかもしれないリヒターですが、日本に代理店がなくなってしまいました。なので直輸入を始めたいと思います。
こんなに為替が悪くて輸入して販売することが、ビジネスとしては成り立たなくなってしまったんでしょうね。もともとお値段も高いものですし。
日本人はあまり靴に機能性を求めませんし、販売価格も低いですよね。
子供の学校では鞄、靴は指定なのですが、鞄が3万するのに、靴は5千円です。
おそらく、靴はサイズが変わるじゃない?ってことだと思うのですが、成長期の子供ですから良い靴を履かせたいです。骨が未熟であれば合わない靴を履いて変形させることも簡単ですよね。
金額からして合成皮革だと思いますけど、きっとすぐに臭くなると思います。
傷つくと靴クリームでは誤魔化せません。中から白っぽいのが見えて悲しいです。
制服にスニーカーは合わないかもしれないけど、見た目は革靴、履き心地スニーカーみたいなのを履かせてあげたいです。
今週、お渡し予定のオーダーパンプスです。これから一番オーダーが増える時期です。
毎年の事ですが春が近づいてくるとフォーマルで使えるデザインのオーダーが増えていますね。
あと、画像のようにベルトだけシルバーとか1部分に明るい色を使われています。
また、ちょっと肌が見えるアッパーも人気です。
全てお客さまご希望でレザーを選んでいきます。木型もヒールの高さも試し履きいただいて、補正も必要であればかけます。なのでかかるお時間は30分位はみていただきたいです。
納期まで6週間いただきますので卒業式、入学式の方はご予約をお早目にお願いします。
夏、部活を終えて帰宅後は アクエリアス。 冷蔵庫から出して、冷たいアクエリアスで...
KO君TO君の試合(卓球部)の記録です。 ずっとずっと記録に残しておきたくてブロ...
毎日とても寒いですね。画像はレディースのドイツ製ハイカットシューズです。軽くて歩きやすくてシンプルで使いやすいです。そして長持ちします。
今年の流行はロングではなくショートブーツでしたね。あまりロングの方見かけませんでした。ロングの方が見た目のバランスが取りやすくて良いと思うのですが脱ぎ履きが大変なのかもしれないですね。
私事ではありますが、双子の中学受験終了いたしました。娘はまさかの1日、息子は2日で第一志望合格いただきました。1月校を落として火が付く娘。1月校を勝ち取り、本命で苦しんだ息子。応援してくださった方々へお礼をしてから、のんびり卒業まで過ごしてほしいです。
当店のお客さまにはお子さまが受験された方が多く、いろいろとお話をおうかがいしました。
その影響もあって、中学受験にチャレンジしたのかもしれませんが皆さまの体験談は本当に役に立ちました。志望中学のご近所の方には登下校の生徒さんの様子など聞き込みしてしまいましたが、「年頃の男の子なのにみんな挨拶してくれてお行儀いいですよ~。」と教えてくださいました。
去年の9月9日に右足首の踵を剥離骨折してから続いていた通院生活が先週の火曜日にやっと終了しました。長かったよーん完治まで1ヶ月半から2ヶ月との診断でしたが、それはギプスが外れるまでの話であってそこからのリハビリ時期が長かった。1月の初め頃にはまだまだ足に違...
本日の授業参観は二分の一成人式でした。ん?二分の一成人式って?私たちのころにはなかったよね?というわけで、クラスのお母さんに聞いたところ、生まれてから10年、成人式まで10年の節目の式で、ここ10年くらいの新しい行事らしい。学校からは事前にお便りで、子供達に手紙を書いてきてくださいと依頼が来ていたので、気合いを入れて子供達に手紙を書いて持って行きました。式は、子供達からの呼びかけがあったり、歌があったり