本日の授業参観は二分の一成人式でした。ん?二分の一成人式って?私たちのころにはなかったよね?というわけで、クラスのお母さんに聞いたところ、生まれてから10年、成人式まで10年の節目の式で、ここ10年くらいの新しい行事らしい。学校からは事前にお便りで、子供達に手紙を書いてきてくださいと依頼が来ていたので、気合いを入れて子供達に手紙を書いて持って行きました。式は、子供達からの呼びかけがあったり、歌があったり、手紙の交換があったりと、結構保護者泣かせの侮れない内容でした。お母さんたちだけでなく、子供達も泣いてました。私も歌でうるっときた!けど、こらえた!子供達は、照れながら手紙を読んでくれました。手紙は私だけでなく、ぶり夫、キヨシさん、せっつん、おばあちゃんにまで書いてあり、子供達の感謝の気持ちがよく書かれていて嬉しかったです。.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*さて、そんな和やかな式のクライマックスは子供達の将来の夢の発表でした。将来なりたいもの。そのために今何をがんばっているのか。一人ひとり前で発表していくのですが、今回はセイゴがやってくれました!!「僕の将来の夢は防災士になることです。そのために今から一生懸命勉強して、東京大学に入りたいです!」「東京大学に入りたいです!」・・・プロの選手になりたい、等の夢を超える反響。保護者からのざわめき。「すごい」「すごいね」とのささやき声。母ちゃんすげーびっくらこいたよ☆東京大学って...ウヒャ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━ !! コノヒトたぶん東京大学の意味分かんないで言っちゃったんだろうな~きっと...。と、親だから分かる真実です☆せめて東京と大学の間に「の」を入れてワンクッション置いて欲しかったなー、と思う私でした。 ↓<おまけ>