久しぶりに30度を超える暑さにクラクラします。
学校での地元有名パン屋さんによるキーマカレーとナン作り教室に参加しました♪
暑い時はスパイシーな物が美味しいですね♪チーズ入ナンも美味しかったので、早速2人に作りましたよ☆
血液検査をしたら
えらい貧血でした。
鉄剤と元気の出る漢方を飲み続け、
ふと昨日から元気がわいてくるようになりました。
甲状腺も糖尿も大丈夫でした。
大変ご心配をおかけしてすみませんっ。
そうこうしているうちに
ツヨが髪を触るくせが治まらず、
からまった髪を勝手にハサミで切ったり、
ハサミがないと
抜いてしまって
これはいけないと
からまらないところまで
泣く泣く(私が)短くしました。
すでにさらさらヘアではなくなっていたけど
完全に男の子っぽくなってしまった。
しばらくコトと
ガーン_| ̄|○
とがっかりしていたけれど
だいぶ見慣れてきました。^^;
こんな感じ。
抜いたところはこう。Σ(゜д゜lll)
学校で保健の授業も始まって
からだのことも学んでいます。
来週はからだの絵に
それぞれが体毛を描き入れて
何にも悪いことではないんだよ
自然なこと、
みんな同じ、
そのままでいいんだよ!
と学習をしていくそうです。
毎日おふろに入ると、
『ここの毛を切って』
と大真面目な顔をするツヨ。
そのままでいいんだよ!^^/~
いつも応援ありがとうございます~T T
今日も暑い、暑い1日でした。
この景色が見えるレストランで、美味しいランチを頂きました☆
ここの所役員の仕事が一息ついたので、この時とばかり、なかなか会えなかったママ友達と連日会って楽しいひとときを過ごしています☆
1年ぶりだったり、2年ぶりだったりするので、その間の出来事や子供達の成長を話しているとあっという間ですが、皆子育てや主婦業頑張っているので、私も元気になり有難いです☆
今日は素敵なお土産迄頂きました。
お洒落だし、美味しそうです♪
どうも有難うね☆
Loloの誕生日です。5歳のお誕生日、おめでとう!昨日は5歳(手をパーにする)の練習をしました。じぃじとおばあちゃんと一緒にお祝いができました。Lulu*Nan...
いるいる、こんな お客さん!! ↓
スーパー店員があきれるトンデモ客
・パック詰めの肉、魚、卵まで サッカー台(袋詰め用の台)で 小袋に
詰め替えてパックをゴミ箱に捨てていく人
・捨ててるレシートを拾って、店内から 商品を持って来て
「返品したい」と言う人
(まんまと騙され 返品、商品代金を支払いました(-_-;)
・サッカー台のロールの小袋 トイレットペーパーのようにカラカラ
カラカラ・・・・と巻きとって持って帰る人
・コロッケ3個を1つのパックに入れてるのに 「あとで分けるから」と
パック5~6枚重ねて持って来る人
・袋が 有料(5円)だと言うと 大声で文句言う人
・バラ売り用の魚を入れるちょっと厚めのナイロン袋を ごっそり
持って帰る人
・カゴに商品詰めたまま(要冷蔵品も) 放置して しかも そのまま
一回 家 帰ったりする人
・リサイクルボックスの業務用の回収袋を 持ち去る人
・トイレットペーパーも持って帰られることがあるので、補充しに
行くときは必ず側面に店名を油性マジックで書いてから
・葉物野菜を包む用に 置いてある新聞紙だけを持ち去る人
などなど・・・
トンデモ、謎な お客さんは たまにいますよ。
図々しい人は とことん図々しい!!
混んでるのに 小銭 ジャラジャラ・・・・とか、マイカゴ、
カゴにセットするタイプのマイバッグも 超 忙しい日には
「イラッ!!」とする(-_-;)
今年も一家庭一役を図書ボラにした私。
今年は娘が生まれる前に務めていた
幼稚園プレの教え子達が一年生で
入学したので迷わす選びました。
図書ボラの中核になるのが
連絡係と言う名のまとめ役さんで
去年は横で見ていて
ホントに大変そうで。
ふたご達の同級生のお母さんが
ここに来て立候補するから
私に片腕になってくれないかと
メールが来て戸惑いました。
私は今年図書ボラ2年生ですから。
でも、一年間見て来て、
若い学校だからか道筋がしっかりと
出来てなくて昨年度の反省会で
あーすればいいのに
こーすれば、いいんじゃないかと
思っていたコトをかなりオブラートに
包みつつ提案したことを
共感してくれていたところから
お誘いを受けたみたいで。
結局引き受けてしまった私。
明日の面接で受かればかなり
バタバタになって、
1人空回りしないか不安だけど
去年もできるコトはできる範囲で
でも手抜きせずに…のスタイルで
やってきたのでそこは変わらず
やろうと思います。
次の集まりは水曜日。
私がもし仕事が決まったら
水曜日はお休みなので
欠席すること無くすみそうだし。
今年はふたご達も6年生だから
感謝の意味も込めて
図書ボラで貢献できたらいいなーと
思います。
どうなることやら…。
4年ぶり位に東京からのお客様と由布院旅行です☆
先ずは焼肉店、鮫島。
かなりのお贅沢メニューで、sou&sonoは上カルビを満喫させて頂きました♪
こんなお肉には滅多にお目にかかれませんが、私はやっぱり歳のせいか魚が好きです(^_^;)
七夕フェスティバルにて、キャンドルナイト☆
souは着火を頼まれて、チャッカマンで火をつけてました☆
梅雨明けと同時に強烈な暑さになりましたが、体調崩されてませんか?
無理をしないで、身体を慣らすようにしましょうね!
日曜日、2人は9時〜夜迄お弁当持ちでそろばん強化練習&お楽しみバイキング☆
年に1度ですが、ハードと思う練習会も子供にとっては楽しみで仕方ない様子です。9時〜そろばんをし続けるというのに、指を慣らすとか言いながら、朝起きてすぐそろばんを始める2人。
負けず嫌いとかライバル心とかいう言葉とは無縁だった(^^;2人ですが、最近は友達に追いつきたい、抜かしたいという思いが出て来て、そろばんもいよいよ上級になるので、張り切って寝ても起きてもそろばん!という毎日です♪
習わせて良かったなぁと、感心しながら見ています。
頑張り屋の2人に、私も元気とやる気を貰えて、感謝しています☆