35
Nice!

ひさしぶりにすっきり晴れましたね。晴れても今週はひきこもりな我が家ですけど。散歩行こうか迷ったけど、晴れたら晴れたで外は暑いし、こうなったら今週はもうずっと外出ないぞー!という気分になったのでやめました。かわりにベランダで水遊び〜。朝9時からジャージャーやっておりました。しかし晴れてはいるんだけど、ちょうど太陽が雲に隠れてしまう時間が長かったりして、そのせいでちょっと寒かったのかお兄ちゃんややテンションダウン。あまり長くは遊びませんでしたね。結局室内遊び。昨日のドミノ、2人ともかなりはまったみたいで今日も喜んでやってました。私、自分が小さい頃、あのギネスに挑戦!みたいなドミノのテレビ番組がすっごい大好きだったの(笑)だから息子たちがそういうの好きになってくれるのはなんだか嬉しいなー。今日は並べ終わるまでちゃんと待つこともできました。1歳半をすぎてから成長は比較的緩やかだったのですが、1歳10ヶ月をすぎたらまた突然できるようになったことが増えた気がします。遊びにもだいぶ幅が広がりました。ちょっと前には全然興味をしめしていなかったものに急に食いつくようになったり。ドミノや積み木を積んで遊んだりってのもそうだし、我が家にある魚釣りゲームも今ブームがやってきていて頻繁に遊んでいます。ちなみにコレ、ドミノのコマとしても活躍中(笑)この魚釣りのおもちゃのおかげでようやく基本の色を完璧に覚えることができました。指定した色の魚を確実につりあげるようになり、そこから他の物の色でもちゃんと言えるようになりました。弟君は、ですけど。お兄ちゃんはまだちょっとあやしいかな。適当に知ってる色の名前を叫んでいるだけっぽいです。それからタイトルにある「笛」。ずっと笛を吹くことができなかったんです。何回教えても自分の口で「ピー」とか言っちゃって。今日ひさしぶりにおもちゃ箱の中から自分でみつけてきたので、1度教えてやったら弟君が簡単に吹けちゃいました。今までできなかったのはなんで?って感じなほど。で、悔しいお兄ちゃんは影で自主練(笑)しばらくしたら吹ける様になっていました。吹ける様になったらすっかり得意げなお兄ちゃん。弟君がやると怒ってすぐに奪って自分でやりたがります。くわえてピーピー慣らしながら他の遊びをしたりしてしばらくそのままでした。「いくつ?」って質問にも、前は指を1本たてるだけだったのに、急に自分で「いっさいです!」と元気に言えるようになりました。ま、もうすぐ2歳なんですけどね…。絵本もまた復活して急に大好きになって、今週はそれはそれは毎日何度も家中の本を読み続けている私です。夜子供を寝かしつけたあと、妙にのどが痛いのはそのせいだと思う。少しお話の長い本も聞いていられるようになってきたのでまた新しい本を追加したほうがいいのかな。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-07-05 (木) 21:53