N/A

N/A

N/A

N/A

オーダーパンプスお渡し月間です。

10
Nice!

消費税の関係で2月、3月はたくさんのオーダーパンプスの注文がありました。

そして今月はもうお渡し月間と化してしまって日によっては同じデザインが4種類あったり、すごいですね。そして、やはり今月の注文は少なめです。

この合間を縫ってやらなくてはいけない仕事があるのですが、先日、双子の小学校でまたしてもじゃんけんで負けてPTAのとあるお仕事で会計になってしまいました。そして6年生には卒対というものもあるらしいです。

子供会の役員を2年、PTAを2年って...。

夜の8時、9時に子供だけを家に残してまでやらなくてはいけない仕事なんですか~?PTAって。子供会って 。←「て」にアクセントで絶叫です。

ただ、都内は区によって本当に事情が違うので小学校入学を機にお引越しする方は区役所の学務課でPTA活動が盛んな地域かどうか調べることをおすすめします。
 
ちなみにある私立小では「みなさん一回しか出来ませんよ。」と制限するぐらいPTAやりたい人が多いらしいです。きっと内容がライトなんだろうな。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-04-22 (火) 09:39

N/A

N/A

ツヨの料理 野菜を切る

19
Nice!

昨日テレビでカレーライスが映ったとき、
ツヨが私をさっと見ました。
『食べたいよ!』
『しばらく作ってないよね?』
ってところかな。

最近、アイコンタクトがとっても分かりやすい!
こういう素直なやりとりなら誰にでも分かりやすいなぁ。
自閉症児は目が合わないというふうに言われることもあるけれど、
ツヨはアイコンタクトがじょうずになってきました。

「いいよ。明日ね。カレー食べようね。」
と返すと『ん。』と納得してくれました。

そうだ、久々にツヨに野菜を切らせてみよう。
今日は時間がたっぷりあるので
コトも巻き込んでみんなでカレー作り。

まずツヨに人参の皮むきを。
果てしなく剥かないで、ちゃんと一周で止まっていたので感心。
私が横に二等分し、さらに縦に棒状に4等分。
一センチ幅くらいで一つ見本を見せると
あらら

見本を見てすぐ理解。

あっという間に出来上がり。
玉ねぎは私が・・・と思っていたら
さっさと自分の席に持っていって
あっという間に切れた。おお~!
そうそう。
学校で野菜を畑で作ってちょっとした調理もしているんだもんね!

まだまだやる気満々のツヨ。
じゃ、マッシュルームもやる?

トントントン!
できた!適当に切ってました。でも適当にそれなりに切れるのってある意味すごい?
完成~^^/

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-04-20 (日) 22:29