うちの双子も、ついに水遊びデビューをする日が来た。
近所の育児サークルの会場となっているマンションのテラスで、
ビニールプールを出して、みんなで水遊びをするのだ。
さー、太郎、次郎、楽しんでくれるかな〜。
もう、ワクワクして会場に行った訳。
最初は戸惑っていたけれど、3分後には
バケツに水を汲んで、楽しそうに遊び始めた太郎。
おおお〜楽しそうじゃないか!
そのうち、プールの中に入って、
顔を水につけている太郎。
もしかして、水、飲んでない?
そして、5分後には全身びしょびしょ。
こりゃ、やめさせるのに苦労するかも…。
あれ?一人いませんね。
次郎はっと…。
バスローブ着てお茶飲んでるし。
実は、次郎のやつ、テラスに笑顔で入ってきたくせに、
プールを見るなりフリーズ→ギャン泣き。
プールの半径1メートル以内に絶対近寄らなかったのだ。
気温30度超えてるっちゅうのに、私ったら次郎抱きっぱなしで汗だく(怒)
太郎はめっちゃ喜んでいるし、8月のサークル活動はすべてプールなので、
また入らざるを得ない。
しかし、次郎がこんな状態では、次回も暑い中、抱っこ攻撃かよ。やーめーてーっ。
なんとか、次郎の水嫌いを克服しなくては…。
そこで、その翌々日の土曜日、ダンナも休みだったため、
水遊びに行こうと決めた。
場所は、横須賀市の「ソレイユの丘」にした。
うちから高速使えば40分くらいでいけるし、新しい施設なので、きれい。
しかも、入場料無料(もちろん大人も!)につき決定っ。
さー着いたよ〜。
水遊びをやっとくれ〜。
この人は、早速じゃぶじゃぶ池に突入。
バシャバシャ入って水に顔つけてるし(飲んでるのか?)
さーて、あの人は?
こんなところで、ゴミ拾って遊んでるし!
ダメダメ!水入ろうよ!
と水際に座らせてみたものの…。
なんかイジイジしてるし。
仕方がないので、遊びたくて仕方が無い太郎を
横に座らせてみた。
すると、ちょっとテンションUP↑
そして、ついに〜
水の中へ楽しそうに入って行きましたとさ。
これぞ、双子の相乗効果。
相方が楽しそうにしていると、ガマンできないんだね。
あはは〜。
追記
「ソレイユの丘」はかなりおススメ。
このジャブジャブ池は、めっちゃ広くて、水質もかなりよろしい。
大人でも泳いでいる人がいるくらい。
ひろーい遊具や、馬やヤギなどの動物と触れ合えるゾーンも無料。
パン工房があって、売っているパンもおいしいし、
ここで作っている野菜の直販があって、これがまたうまい!
ちょっと大きい子連れだと、温泉もあり。
おまけに、駐車場出たところに、生シラスの直販所があって、
滅多にお目にかかれない生シラス(しかも激ウマ)が1パック500円です。
大人は、この生シラスのためだけに、また行きたいと思っております(爆)