本日の Nice!

遊園地に行ってきました

14
Nice!
投稿者: ★我が家のミックスツインズ★ 投稿日時: 2011-05-03 (火) 13:47

雛祭り♪

15
Nice!


女の子のいらっしゃるお家ではきっとお雛様飾られたのではないでしょうか。

我が家では2年連続飾りませんでした。
押入れのどの辺りにいるのかも思い出せないくて、ごめんね娘。ケーキでがまんね。
「え~。」と残念そうな娘。
来年は絶対にだしてあげようと心に誓いました。

始めてご来店の30代の男性。足が疲れやすいのでご自分に合った靴をご要望でした。

試し履きされた後、「では、この黒2足と茶2足ください。」

このパターンは男性には多いのです。笑

あまりデザインにこだわらないからだと思います。

でも当店ではドイツ製紳士靴(スニーカーではなくて)4ペアの価格は軽く10万円を超えてしまいますので、やはり一足を一カ月位履いてからまたオーダーをいただきたいのです。とご提案すると「では一足から。」とご注文をいただき、2週間後に残り3足再注文いただきました。

ありがとうございました。リペアを繰り返せば10年以上長持ちします。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-03-04 (火) 12:49

夏休みの出来事/当たりすぎ!

22
Nice!

8月13日(水)夏休み初日。以前から申し込んでいたabc kidsに参加してきました☆テーマはカンフーパンダをイメージしたパンダマンでした。保護者は中には入らず指定された場所でガラス越しに見学。小さなコックさんになって、先生の言うことを聴き、がんばって作っていました。できたのはこれ。上の2つはYが作ったもの。下の2つはKが作ったもの。Kは、ここでも書いたように、ピカソタイプなので。。(笑)☆8月14日(木)実家の母も夏休みだということで外でランチ。途中で大好きなレスキューフォ...

投稿者: A life of twins... 投稿日時: 2008-08-23 (土) 21:40

新居への道_其の14

15
Nice!

リフォーム、完成しました。途中途中を見ていた為か、想像していたような「できたわぁ〜」と言う高揚感はなく、高揚感よりも、日程通り出来上がった安心感と言うか。引っ越してからジワジワと喜びがこみ上げてくるんでしょうか。せっかちなもので、完成したら即引っ越した...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2012-08-05 (日) 23:07

グループホームの見学 その1

18
Nice!

グループホームの見学に行ってきました。

運営する側、各種関係団体、
自治体や国。

利用する本人の思い、
親の思い、
家庭の事情や親の高齢化。

費用の面や
ハード面の需要と供給。

また施設・在宅との違い

そして将来に向けて
何をしておくべきなのか
など

いろいろ複雑にからんできます。

オープンにできる部分を少しふれておこうと思います。

今回見学にいったのは
完全なアパート型のグループホームでした。

各個室にトイレ、バス、洗面があり、
玄関がついています。
別の部屋に管理者が寝泊りしていて、
三度の食事はそこで管理者が作って皆で食べる、
というものでした。

えっ、食事面はさておき、
基本自分の玄関を入ったら一人。
一人暮らしとなんら変わりがないじゃないか
むしろ家で家族と暮らす若者より
よっぽど偉いじゃないか!

と印象としては感じましたが、
結局皆、
作業所などから帰ってくると
夕方から寝るまで
管理者の部屋で集まって過ごすと聞いて

・・・そうだよね。
そうなるよね。
と少しほっ。

でも気持ちの自立という意味では
不安もあるけれど
親元を離れたい
自立したいという気持ちに後押しされていることが
大切になっているのではないかと思いました。

家のタイプとしては
ファミリータイプもあり、
居間を囲んでそれぞれの部屋があって、
玄関からの出入りの安全管理や、

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2013-01-24 (木) 22:39

自由時間日記【見守る】【テニス】【サッカー】

18
Nice!

今年の最初の四大大会 全豪オープンで 錦織選手は、ベスト16。 ベスト8をかけた...

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-02-07 (金) 15:37

3年生、修了式☆

17
Nice!

昨日、そろばんの表彰式があり、県大会より大きいトロフィーが加わり、更にやる気が出ている2人です。

無事、3年生が終わりました☆

双子で、上下関係がなく、異性という事もあってか、ライバル心もなく、ずっとのんびりムードで来ていましたが、3年生後半から少しずつ変化が見られました。

そろばんでどちらが先の級に進むか、市内の学力テストの点数、sonoだけが習字を習っているので、sonoはsouよりいい賞を取りたい、souはあわよくばsono位の賞を取りたい…等ライバル心むき出しにはしないものの、いい意味で、お互い静かに闘志を燃やしている感じが伝わって来るのを嬉しく感じています。

実際もそろばんの級は並び、市内学力テストは、国語は数点の差、算数に至っては小数点迄同じ点数、市内硬筆展はsonoが金賞souが銅賞と、1人が何か頑張れば、1人が何かで頑張るという具合に、相乗効果が凄いなぁと感じる今日この頃です。

学校や地域や習い事の友達にも恵まれ、その中で日々成長している成果なんだろうと思います感謝、感謝です

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-03-24 (月) 14:29

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

30
Nice!

理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2013-04-15 (月) 08:58