8月13日(水)夏休み初日。以前から申し込んでいたabc kidsに参加してきました☆テーマはカンフーパンダをイメージしたパンダマンでした。保護者は中には入らず指定された場所でガラス越しに見学。小さなコックさんになって、先生の言うことを聴き、がんばって作っていました。できたのはこれ。上の2つはYが作ったもの。下の2つはKが作ったもの。Kは、ここでも書いたように、ピカソタイプなので。。(笑)☆8月14日(木)実家の母も夏休みだということで外でランチ。途中で大好きなレスキューフォースのポスターを見つけ、見つめる2人(笑)☆8月15日(金)池袋で行われていたきかんしゃトーマスのソドー島の夏休みへ。こちらは、会社の福利厚生で安くチケットが入手できたため、行ってみたけれど、もう来年はいいかな…と思うほどどちらかというと、2歳ぐらいの小さな子が多かった。そして、アムラックスにて。こちらの方が喜んでいたので(爆)ビンゴ大会もやっていたので参加。2人とも、数字が読めるようになったのでわりと真剣な顔でやっていました(^^ゞ☆8月16日(土)13日に掃除をしようと思っていたけれどそういうこともできず。。なので、夫に頼んで2人をちょっと離れた公園に連れて行ってもらいました。子どもたちが、保育園から持ち帰ってくる作品も日が経てば、傷みや色あせがあり…そしてなんと言っても場所をとるので思い切って処分することにしました。で、2時間たたないうちに「雨が降りそうだから、帰ってもいい?」とメールがあり、そこで終了。3人が帰ってきて、しばらくするとスゴイ雷雨。今年って、雷がすごくて嫌だわ。。☆8月17日(日)子どもたちが大好きなレスキューフォースのエンディング曲を歌っているトライプレインがよく行くショッピングセンターでミニライブをすると情報を得たので聴きに行くことに。午前中、家でダラダラとしていたので1回目には間に合わず、2回目から。運良く、椅子に座って前で聴くことができたので声に吸い込まれていった。ライブ自体、妊娠してから行っていないのだがやっぱりナマはいい!子どもたちも、知っている曲が多かったおかげもあって途中、眠たそうにしていたけれど聞き入っていた(笑)行けてよかったーー♪☆そんなこんなで、5日間はあっという間に終了。この一週間は、休みボケもあってバテ気味。…というか、なんかいろいろありモチベーションがあがらず。。(-。-) ボソッ以前にここに書いた算命学当たりすぎ!節目にきたのかなぁ~って思うこの頃である。