こんにちは!昨日、大分安心院にあるアフリカンサファリに行ってきましたジャングルバスに乗る予定だったのですが、待ち時間4時間とのことで諦め、マイカーでまわりました。いきなりクマセクションで、こんなに近くで写真を撮る事が出来ましたライオン達は怖いイメージはなく、ゴロンと寝そべってました。色んな動物達が居る中で、ママさんが一番恐ろしいと思ったのがこのベンガルトラです。別にガオーとか言われたわけでもないんだけど、
いつもの如く、今年も友達の子の夏休みの作品の指導(?)をしました( ̄▽ ̄)今年はクラフトなので作業は細かいけど簡単で、写真のように2日で出来上がりました( ̄▽ ̄)材料も殆んどが家と友達の家にあった物を持ち寄って。ワタシも作り方を本で見ながら教えていて…作ってみたくなりました(^^;時間ができたら材料を揃えてやってみようかな…。
■思い思いに遊ぶ♪■管理入院時に知り合って、お友達になったみきさきママさんが、「ブログを通じてお友達になった双子ママさんと一緒に遊びませんか?」と、誘ってくれました。以前にも同じように誘ってくれたことで、yaboさん&ヒビカナちゃんと知り合ったこともあるし、今回もふたつ返事でお誘いをうけ、金曜日に遊びに行ってきたんです。今回、お知り合いになれたのは、mahomamaさん&まーたんホギーちゃんです。(ブログはコチ
私は基本的に6時に起床して6時50分に出勤します。子供たちはそのあとに起きますが酷いときには8時30分過ぎても寝ているようです私が家を出る頃は二人とも爆眠中です夏休み期間となり保育園からラジオ体操のカードをもらっていたのでママが起こそうとするのですがこれまで二人がラジオ体操の時間に起きることはありませんでしたただ「あたらしい朝が来た希望の朝だ・・・」のラジオ体操の歌は二人そろってよく歌っていました昨日割りと早く寝ることができたせいか今日は二人とも朝6時過ぎには起きることができましたそこでママがラジオをつけていると「巡回ラジオ体操です」のアナウンスとともに「新しい朝が来た~」のテーマソングが流れて「ラジオ体操第一」が始まりました生まれて初めてのラジオ体操二人ともママの体操を見ながらラジオ体操第一も第二もうまくできました
やーっと、とびひが治ったから水遊びができるようになったね今日は、ふたっごっちのお友達のゆきちゃんとゆみちゃんと一緒に 近場で水遊びができて、うれしいねがしかし、かなたんは物足りないのか、自転車に乗りたいのか1時間もしないで飽きてしまったひなた~ん、そこでお昼寝しないでください ランキングにご協力お願いします
ブログの更新をしていない間も、時間を見つけては編み物をしてましたまずは、5月5日に友達と出店した手作り市。[画像]友達はエコクラフトのバッグや小物私は手編み小物とフルーツケーキを販売しました。ちなみに、手編み小物を飾ってあるカントリー棚は、父の手作り[クローバー]こんなのが欲しい!っていう私の細かい注文を全部聞いて作ってくれました[キラキラ]この手作り市には、かのんが幼稚園の時の園長先生が遊びに来てくれて・・・[画像]キーカバー&ミニブローチを10セット注文してくれたのです[画像]で、作...