怒濤の運動会 〜走る!三つ子たち〜

55
Nice!

連休中日は保育園の運動会でした。

子供たちの成長っぷりを見るのを、ものすごーく楽しみにしていた訳ですが...保育園の運動会は予想以上にハードでした。

子供たちの運動会は、「観る」のではなく、「参加」するものだったのです!!

当日は、朝のうちは小雨が降ったものの、それ以降は蒸し暑いほどの晴天。

暑い、あついよ〜、と泣き言を言いたいけれど、園児ががんばっているのに、大人が言えるわけ無いじゃないですか!?

軽〜く、熱中症気味になりながらも、なんとか保護者競技をこなしていきましたよ(笑)。

さて、子供たちは...


<珍しく朝食を完食し、やる気満々のナオ嬢!>


<運動会スタイルの3人。水筒も持って、準備万端です!>


<で、早速ケンカ...。セイたん&リョウタ坊>

徒競走の後のリレーです。丸いバトンがカワイイ♪


<緊張の面持ちの(たぶん)リョウタ坊。ももさんチーム第1走者>


<がんばって走る(たぶん)セイたん!赤さんチーム第3走者>


<ナオ嬢もがんばりました!青さんチーム第2走者>

なんかね、応援に夢中になってしまって、写真がハチャメチャ...(笑)。

すごいなあ、と思ったのは、並んでいるときは泣きぐずっている子供たちも、走り始めたらちゃんとみんな完走していたこと!(1歳児も!!)

ここまで指導できる先生方って、ホント凄いです。

大きなクラスになると、全員、一輪車に乗って競技していましたし...。保育園って侮れません!!

競技はだいたい、保護者とペアでがんばる種目になっていて、お父さんの母さん方の奮闘ぶりも素敵でした。

来年はもっと事前に鍛えてから参加しようと思います!!

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-09-18 (火) 01:33