お友達を招くのは今年が初めて。
おうちが近いお友達を中心に、サーヤとマーヤが「招待状」を書いて、女の子3人、男の子4人、合計7人のお友達、そして5人のお母様方が集まってくださいました。
13:30スタートで、ケーキやお菓子を食べて、みんなで遊びましょう、という趣向だったので、大して準備の手間はかからなかったのですが、二つだけ工夫をしましたよ。
一つめはバースデーケーキ。
お誕生日当日は、小さめのケーキを予約なしで買ってきたのですが、お誕生会では人数も大勢になるので、近所で有名なケーキ屋さんに相談し、20人分の特大ケーキを焼いていただくことに。
フルーツがいっぱいのおいしいバースデーケーキになりました。
そして二つめはお土産。
私が小学生の頃、いろんなお友達のお誕生会に招かれましたが、一番印象に残っているのがS子ちゃんのお誕生会でした。お誕生会が終わって、帰る時にS子ちゃんのお母さんが紙コップにお菓子をつめあわせたお土産を1人ずつに手渡してくださったんです。
お菓子なんて、家でも買ってもらえるんですけど、その時は妙に嬉しくて・・・。
自分の子供のお誕生会には私もお土産を作ってやりたいなぁ、とずっと思っていました。
ちょっと大きめの紙コップを用意して、キャンディーやラムネ、個包装のクッキーやパイなどを詰め合わせて前夜にラッピングしました。
今の子供たちにとっては、こんなお土産嬉しくもないかな。私だけの自己満足かも知れませんね。
お誕生会はおおさわぎでした。サーヤもマーヤも大興奮、お友達も大興奮、それから愛犬・ルークも大興奮。
リビング、子供部屋、屋上に行ったり来たりしながら遊んで、あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。お友達がたくさん集まってくれて、親の私も嬉しかった。
ケーキも大好評。16等分していただきました。
お友達からプレゼントもたくさんいただいて、サーヤもマーヤも大喜びでしたよ。
また来年もやりたいね。
【Photo】お土産用の「お菓子の詰め合わせ」