1歳の夏休み

38
Nice!

伊豆の熱川に行ってきた。
2泊3日。我が家の夏休みである。

なぜ、熱川なのかというと、
義姉(ダンナの兄の妻)の実家がリゾートマンションを持っており、
遠い親戚にもかかわらず、うちらも自由に使っていいことになっており、
ありがたいことに無料なので、遠慮なく使わせていただいたという訳。

うちら夫婦だけだと、双子の世話が大変なので、
私の姉一家も誘って出かけた。
姉の家にも2歳になったばかりの娘がいるけど、
向こうは一人っ子だし、あまりぐずったりしない子なので、
大人が一人余る計算。夫婦vs双子よりずっとマシな図式になるわけだ。
↑いつもこんなこと考えてる私(汗)
ちなみにおばあちゃんは、リゾートマンションなんて嫌。と参加拒否(笑)

出かけたのは金曜の夜7時。
双子はちょうど眠くなってくる時間だし、
大人は眠くない時間なので、ちょうどいいのだ。
エスティマにこれでもかっと荷物を積み込みいざ出発。
ちなみに、荷物は10ヵ月の時に沖縄行った時よりはだいぶ少なくなった。
ミルク関係が一切いらないし、
食事も大人のものがだいぶ食べられるようになったからだろうなぁ。

双子は熟睡のまま、熱川のマンションまで2時間半で着いた。
(ええ、若干飛ばしました)
そのままお布団直行できると思いきや、車を下ろした瞬間、見事にお目目パッチリな二人。
いきなり部屋の探索活動を始め、
とってもやばい雰囲気が漂い始めたので、いっそいで消灯。
それでも、二人とも完全に寝たのは12時近かった。
子供って、場所が変わると、寝つき悪くなるんだね。
沖縄行った時は、こんなこと無かったんだけどなぁ。

土曜日。
前日の寝不足お構いナシに、いつもの7時には起床されたお二人。
朝から「マンマ、マンマ」とうるさいので、
とりあえずパンを食べさせて黙らせる。
そして、持参した「いないいないばぁ」のビデオを見せてさらに黙らせてる間に、
大人も食事して、本日の計画を練る。

この旅行の目的は、両家とも「子供達に初海水浴をさせる」だったんだけど、
前日に姪のちーちゃんが発熱していたため、
海水浴は翌日に持ち越して、
この日は、近くの「伊豆バイオパーク」に行くことにした。

この、「バイオパーク」ってのは、早い話が動物園と小さい遊園地とが
組み合わさった、よくある地方のテーマパークだ。
入場料1300円って高くねぇ?と軽くもめたが、
子連れで行くところもあまりないので、行くことにした。

いざ、行ってみると、やっぱりたいしたことないサファリパークのようだったが、
子供達はそこそこ喜んでいたので、まぁよしとしよう。

俺もベビーカーから降ろせと苦情を言う太郎。顔がマジぎれしてるし。
こわーい。

初日からあまり興奮させるのはやめようと、
お昼を食べて、この日は早々にマンションに引き上げた。
私も、姉も、マンションに帰って昼寝をさせるつもりでいたが、
子供が3人集まって、しかもいつもと違う広いお部屋。
これでもかーーーーっとはしゃぎまくった3人は誰一人昼寝をすることがなかった。

そろそろ夕飯に行こうかと、皆で仕度を始めた時に太郎が寝始めた。
しかし、すでに5時過ぎているので、あまり寝て欲しくなかった私は、
30分くらいで起こして食事に連れて行った。
これが、後々大変な火種を作ろうとは思いもよらずに…。

食事の店に着いた途端、太郎グッズグズ。
抱っこしても、お菓子食べさせても、おもちゃ上げてもダメ。
何してもダメ。お手上げ。
それでも、大人が4人もいるので、交代で食べようと言うことになったのだが、
私が抱っこしてるのに、泣く(というか、苦情っぽい)ので、
もう店にいられなくなり、外に出た。
車を走らせて寝せようと思ったのだが、
さっき乾杯でビール一杯飲んじゃったので、
運転できないじゃん…。
仕方がないので、車でひたすら抱っこしてたら落ち着いてウトウトし始めた。
しかし、ダンナをはじめ、誰も交代には来てくれず(残った子供の世話で
いっぱいいっぱいだったらしい)私の食事はドギーパックになっていた(涙)

8時くらいに部屋に戻り、
やっと寝てくれるだろうと思ったのに、部屋に戻ったらまたしても
はしゃぎ出した3人の子供達。
結局寝たのは10時くらいだったかなぁ。
だったら、夕飯くらいゆっくり食べたかったよ。もぅ。

日曜日
さぁ、いよいよ海水浴の日。
太郎、次郎、海喜んでくれるかなぁ。ワクワク。
ビーチは、30分くらい走ったところにある今井浜海岸にした。
しかし、行きの車の中で、二人は寝てしまった。
海岸に到着して、起こそうと思ったが、
寝た子を起こす怖さを、前日に思い知った私は、しばらく寝せておくことにした。

駐車場でしばらく待っていたら次郎が起きたので、
ダンナが先にビーチにつれて行く。
ついでに太郎も起こしてみたら、グズグズされたので、再び寝ていただいた。

その後、
太郎が予想外に長く寝てしまい、全然起きる気配がない。
時間は30分、1時間と過ぎていく。
まだ子供達の体力もないから、海はお昼には上がろうと、姉と約束していたので、
もう時間がない…。
もしかして、このまま海水浴終了??

嫌な予感がしたその時、やっと太郎お目覚め。
泣きもしなかったので、マッハで着替えさせて海へGO!

最初は波打ち際でフリーズしていたが、
しばらくすると、父と沖へ消えていきました。
よかった、よかった。
二人とも、海はとっても楽しめた模様。
でも、こんな状況でバタバタだったから、初海水浴写真は撮れなかったー。不覚。

その後、ファミレスでお昼を食べて、部屋に戻り、
温泉入ったり、昼寝したりして、午後はゆっくり過ごした。

風呂上りに、甚平着せてみた。座敷わらしに見えなくもない(笑)

そして、夜の8時にマンションを出発。
二人は出発して10秒で夢の中に行ってしまったが、
その後の親達が辛かった。
熱海あたりで大渋滞で全く動かず。その後も道はところどころ渋滞しており、
家に着いたのは、午前1時。5時間もかかってる〜。行きの倍じゃ
3日間、子供達に振り回された上、最後の最後に大渋滞食らうなんて、大打撃。
もう、眠くて眠くて、最後は1時間おきにダンナと運転交代して帰ってきた。
疲れた〜。

しかし、どんなにこっちが疲れていても、
子供は朝寝坊なんてしてくれないんだよね〜。
今日も普通の顔して7時に起きて「マンマ、マンマ」と大合唱されましたとさ。
ああ、眠い。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2007-08-27 (月) 22:16