双子二重奏

39
Nice!

大相撲をTV観戦しながら
「フフフッ」と、鼻で笑っているママ。

オイラ「何?」と聞くと、

ママ「この親方の名前さあ……(笑)」

テロップに目をやると、、、

「本日の解説:白玉(しらたま)親方」

このヒト、ウケでも狙っているのか、
なかなか見事な“つるっパゲ”。

今度は、軍配不十分で物言いがついた一番。
スローVTRが流れると、勝敗の行方を自分で見極めたいのか、
「TV=2次元」という根幹を忘れ、
ママは一生懸命、上から見えるはずのない足の向こう側を覗き込む。。。

そういった一連のアホアホな所作を、
ソファに座るママの斜めやや後方から眺めていると、、、、

正直、、、飽きない。。。
(この人、ホントーにオモロい。。。)

さてさて、、

午前中の双子の“泣き”が、最近ハンパじゃない。
我が家は2階がリビングなのだが、
時折、1階の仕事部屋まで、美帆の甲高い声が反響する。

さすがに、取材先のアポ入れや、
撮影品のリース先への申し入れなど、
こちらが会社だと思い込んでいる相手先との
電話のやりとりは、時折ヒヤリとさせることも。。
(残念ながら、山手線の内側に事務所を借りて、
 そこを拠点に仕事をするだけの金策は見つからない)

とはいえ、これが少々大きくなって、
「キャッキャ、キャッキャ!」と廊下を走り回るとなると、
そろそろ、事前の改善策を見出しておいた方がいいかも、、だ。。

それにしても、最近の「泣き」には、
規則性がまったくない。

誕生わずか3ヶ月程度だが、
これまで培った“泣き止み”のマニュアル術を、
どれだけ駆使しても、いとも簡単にすり抜け、
双子なので、ダブルで追い討ちをかけると、、

いちおう温厚なオイラも、さすがに、、、

「なんじゃ〜こりゃー!」
(敬愛:松田優作)

である。。。

それでも、ママやオイラが受けるストレスなど、
おかまいなしに、二人揃って大合唱を奏でている。。

わずかな希望と期待を胸に、
ちょっとでも“かする”満足ポイントを、
手探りで何とか見つけつつ、よーやく泣き止ませに成功。。。

その1時間後ぐらいに、毎回、
どっと押し寄せてくる“疲労感”は、
確実に我々夫婦の生命力を奪ってい...

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-07-13 (金) 23:29