託児付健康診断

31
Nice!

自分の身体のメンテナンスは、気になりつつも先延ばしになっていたけれど、区の託児付健康診断(ヘルスアップスクール)というのがあり、2,700円で受診出来るというのを双子ママ友達が教えてくれて、双子ママ3人で申し込んでいた。

souと共に朝5時50分に起床して朝食なしはつらい・・・(T_T)
「ママ、どうぞ。」と、souが、朝ご飯をおすそ分けしてくれるのにつられて、あやうく食べそうになったりして。^^;

健康診断の内容は、血圧測定、尿検査、心電図検査、診察、血液検査、骨粗しょう症予防の為の骨塩量測定、自転車エルゴメーターによる全身持久力の測定。(運動負荷時の血圧測定と心電図検査)

朝食抜きで、自転車こぎ20分はキツかった~!(ToT)/~~~

普段なかなか私から離れてくれないsou&sonoの託児の方はと言えば、離れる時には大泣きしていて、泣き声が外に聞こえて来たけれど、割とすぐに泣き止んで遊んでいたそうで良かった。
(↓終わって託児の部屋の扉を開けると、ちょうどおやつの時間で、こんな感じでおやつを食べていたので、ほっとした^^)

以前託児をしたのは昨年の11月で、その時には未だ訳の分からないsouは泣かず、迎えに行ったら一時泣いて、sonoは泣き過ぎて疲れ果て放心状態・・・という感じだったけれど、あれから9ケ月。やっぱり成長したんだなぁ。

終わって戻ると、半ベソで「ママ、ママ、抱っこ。」と寄って来たけれど、
「ママはひとりでびょういん、はりチックンて。」「souはひとりでさみしい、さみしいってないた。」「せんせいとほんをよんだ。」等と話し、
一応私がなぜいなくなったのかを状況を把握している様子で、又他に来ている子供達とおもちゃで遊び始めた。
これからは、託児や幼稚園も何とかなりそうだな、と思えたので良かったな。^^

未だ10時半を回った所だったが、お腹の空きに耐えられず、ショッピングモールに移動して、うどんを食べる私達。うどんがこんなに美味しいなんて。^^

結果説明&健康づくりのアドバイスは2週間後。結果やいかに・・・。

読んでくださってありがとうございます!
双子育児サイト・ブログランキングに登録しています♪
読んだら、↓ぽちっとクリックしてくださると嬉しいです☆
双子育児サイト・ブログランキング!

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2007-08-06 (月) 22:33