バンボの使い道

37
Nice!

オットの友人にバンボをいただきました。この間の記事で報告済みですね!その、せっかくいただいたバンボ。ふたりを坐らせたら、ほんと〜〜に可愛いのだけど、 ←親バカ!むっちりした足を突き出してちょこんと坐り、こっちを見る姿がたまらなく可愛いくて写真撮りまくりなのだけど、 ←超親バカ!まだワタシはうまく使いこなせていません。えっと、いつ使ったらいいのかしら??使用目的がワカラナイ・・・今までのところ、写真撮影用のイスとなっております。このバンボ、頚が坐ったら使用できるそうです。腰が坐ってなくても座位がとれるように作られているそうです。坐らせてみた感想。ここにお座りするとおとなしくなっちゃうの                           左:ミナ 右:ユナふたりともなんだかとってもおとなしいのです。・・・まだ慣れてないからかなぁ。あと、困ったことに、頚が坐ったばっかりのふたりにとって、ずっと頭を持ち上げておくのはしんどいらしく、しばらくすると、頭がカクッカクッ、と前に倒れてしまいます。なので今のふたりには、数分の使用しか無理のようです。その数分でできることってなんだろうなぁと考えてみて、絵本の読み聞かせをすることにしました。というのも、これまではふたりを並べて寝かせてしていたのですが、ワタシが前かがみの姿勢をとり続けなくてはならないため、腰が辛い!!ワタシのイメージでは、膝の上に二人を坐らせてが理想なのですが、まだふたりとも支えがいるため難しいし、何より暑いですし。よし!思いついたら即実践。ユナ、ミナ、さあ、絵本だよ。パカッ!・・・・・・ん?し〜〜〜〜〜〜ん。ゴソゴソゴソ・・・。・・・・・。無視?ガーン!!ふたりとも、手の中のおもちゃをそぅっと触ってます。寝転がった姿勢では、大体これらのおもちゃはすぐにポトッと落ちてしまうので、坐ったほうが触りやすいようです。じゃなくて、ふたりともに無視されたら、母は辛いんですよ!ほらっこっち見てちょうだい!!あーママだー。なんだろー。あ、ひよちゃん!ミナは母の顔に興味がある様子。最近、母の指や服や顔を触って掴もうとするようになりました。そうだよね〜、こうやって向かい合ったらお顔もよく見えるよね。ユナはじ〜〜〜〜〜っとヒヨちゃんを凝視しています。最近、車を目で追ったり、モモ(パグ犬)の動きをよく見ています。ふむ、前より絵柄への反応はすばやくなってきたよね。なんてふたりの成長を思い返しながら、絵本をめくり、適当にセリフをつけて話しかけます。興味の深さとお口のしまりは反比例ふたりとも、お口がばっくり開いていました。頭をあげて絵本を見るだけで精一杯なのでしょうね♪大体5分くらいかな?バンボでのお座りは終了となりました。今のところは、椅子としての機能は、ハイアンドローチェアのほうが使い勝手が良いようです。でもバンボのいいところは、持ち運びがしやすいところ。外食する際、座敷なら持っていけるし、オット実家に帰省する際には、大活躍しそうな予感。やっぱりいただいて助かった〜〜〜!!となりそうです。ところで、昨日のことなんですが、お昼寝をしているミナをひょっと見ると、横向きで寝てました!!・・・はじめて見たよ・・・・。熟睡中・・・ぐーぐーぐー。両手万歳の赤ちゃんポーズでの寝相しか見たことがなかったのに。びっくりしました。初めて見るわが子の横向き寝に感動しました。笑こんなことでも!あんなことでも!ちょっとしたことでも!感動してしまう、この母心。不思議ですね。ママのお顔がおっきく見えますけど。感動した母、ついつい横に寝そべってしまいました。そのまま起きるまでじ〜〜〜っと見つめてしまいましたよ。笑ごめん!視線の強さで起こしちゃったわ!ご訪問ありがとうございました!毎日違うわが子の姿が楽しみです!次への期待をこめてポチッポチッと押してくださいね 感謝、感謝デス♪

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2007-06-29 (金) 23:59