みなさん、こんばんは今日、実家の方のお寺さんの行事に参加してきました。この行事には、私の母方の親戚が何人かくるので、なかなか会えない親戚に会う為、最近はなるべく参加しているんです。そこで、懐かしい人に会いました。私の母親のお兄さんの三女に会ったんです。会うのは約18年振りで、男の子の赤ちゃんがいました。↑元気な男の子でした我が家の双子たちも赤ちゃんの世話をしたり楽しそうでした。三女も久しぶりに私に会って、いきなりお父さん(それも双子の)になっていたので不思議な気持ちだったそうです。↑一緒に遊ぶ子供たちそれにしても、親戚の子供たちに会った時の双子たちの反応はそれぞれで、私の母方の親戚には中々会わない為、最初は恥ずかしそうにしていたのですが、やはりえりちゃんは「社交的」で少ししたらすぐに慣れて一人でおしゃべりしていました。相手の子供たちも、邪険にせず、すごく仲良くしてくれました。それに比べてゆきちゃんは、せっかく親戚の子供たちが気を使って呼んでくれているのに「嫌だっ!!」の一点張り・・・こういう所で中々、輪に入っていけません。ただ、幼稚園ではそん感じではないので少し慣れるのに時間が掛かるんでしょうね。社交的なところは成長しても変わらずにいてくれたらいいですね。(ゆきちゃんは変わってもらわなければならないかもしれませんが・・・)FC2ブログランキングにご協力お願いします♪★育児なかよしブログランキングにも参加中!★