アレ対策

16
Nice!

今朝、ゲ(妹)の沈んだ声に起こされました。文鳥の居る部屋の網戸にゴ(大)がへばりついていると(ひぃ!)幸いなことに窓は閉まっていたので、ゴは窓と網戸の間でうごめいていました。(この文章を書いているだけで鳥肌がたつほどに恐ろしいです)暑い夏に、なぜ窓を閉め切っていたかと言いますと2週間前にも文鳥部屋にゴ(小)が出現していたからです。その日から、夜の間だけはその部屋の窓を閉めるようにしていました。文鳥は約25gの小さな命です(ジョンは29g、マロは30gのデカ文鳥)。今まではゴの侵入しそうな場所には色々と対策を講じていたのですが、文鳥への影響が怖いので、それらを撤去していました。その途端にコレですよ!引っ越して2年、まったく気配がなかったのになー凍止(凍死ではない)させるタイプや、化学薬剤を使わないタイプを買ってみたのですが凍止はまず近づく事が出来ないと効果がなく、化学薬剤を使わないタイプは他の部屋にはいい感じなのですが、文鳥部屋で使うのは躊躇され対策出来ないままに今朝の網戸事件勃発となったのでした。そして、ゴの出る季節は窓を開けない。と言う結論に達しました。こんな内容の時にちびっこの写真は使いたくなかったけどもーこんな姿を見ると、ペンギンって鳥なんだなって思います。

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-27 (日) 13:31