愛の告白

21
Nice!

我が家では連日のように子供たちがママに愛の告白をしてくれます。素直に嬉しいですね、やっぱり。そして週1くらいで「アオを産んでくれてありがとう」と言ってくれます。それだけ妹は可愛い存在のようです。もともとハルは超がつくママっ子なので愛の告白もややまんねり気味だったりしてしまうんですが(贅沢ですね)、先週辺りからショウも事あるごとに私の足にまとわりついてくるようになりました。これがまたアオを抱っこしてる時でもお構いなしだから危ない。(^^;ショウは毎日アオを叩いたりするんですよ。それほど強くは叩かないけれどちょっと痛いんじゃないかな?と思うくらいに。これって赤ちゃん返り?って思ってからはたまに抱っこしたりするようになりました。アオが生まれる前はやんちゃなケイと違いおっとりしているショウは顔も女の子みたいに可愛くて「可愛い、可愛い♪」言われて育ってきたんですよ。妹が生まれて一番赤ちゃん返りしやすいポジションだった訳です。普段食事の好き嫌いが多く、全てにおいてマイペースな彼は叱られる事が多いのですがスキンシップをこちらから取る事で少し落ち着いたのか自分から私に愛情表現してくれるようになってきました。ケイは生まれ順からするとアオのすぐ上なのに意外に兄貴肌でして。台所での私のお手伝いや洗濯の片付け、アオの子守と何でも頼むと「わかった!」と嫌な顔1つせずに引き受けてくれます。「え〜〜っ!」って言われるとイヤになって何も頼みたくなくなりますからね。彼のこう言ったところはすごく嬉しく、可愛さ2倍増しにうつります。このケイは実家に泊まりに行くと必ずおじいちゃんと寝るんです。後の3人は私と寝ています。それだけおじいちゃんが好きなのね〜と思っていたのですが・・・・実はそういった理由ではなかったようです。自分も本当はお母さんと一緒に寝たいんだって言われました。ならなぜおじいちゃんと寝るのか。ハルとショウがおじいちゃんとおばあちゃんに「一緒に寝よう」と誘われてもいつも断るんです。それで自分も断るとおじいちゃんたちが可哀想だから、なんだそうです。「次に行った時はケイもお母さんと一緒に寝ていい?」なんて言われました。良いに決まってるのにね。(^^)こういう優しい所はケイの良いところだけど、こんなに小さいうちから周囲に気を使っていて身が持つのかしら?もっと太く逞しく図太くていいのにな。先週はハルが学校で発熱し38.8度まで熱が上がりました。すでにクラスで1人インフルエンザが出てるのでハルが検査で陽性だったら学級閉鎖決定。慌てて病院に行ったら「熱が出始めて半日経たないと検査しても分からない」と。落ち着いていたつもりが結構慌てていたみたいです。反省・・・・。翌日にはすっかり熱が引いていたんですが微熱状態でもインフルエンザの可能性あり、とのことだったので検査に行きました。結果は陰性。学級閉鎖の危機は回避されました。今のところは・・・ですが。疑いが晴れるまで一晩ハルは自分の部屋で1人で寝ました。実は1人で寝るの自体が初めてのハル。具合が悪くて不安な中可哀想だったのですがアオがいるのでしょうがありませんでした。もっと愚図るかと思ったら逆に文句一つ言わずに従ってくれて拍子抜けでしたが検査結果を聞いた後は安心したのか「今日からまた一緒に寝るからね!」とくっついて離れませんでした。(苦笑)最近ケンカが絶えなかったんですが隔離された後は「早くショウとケイに会いたいよ〜」としきりに騒いでいました。アオにうつしたら大変なのが分かっているのか「アオに会いたい」とは言わないんですよ。妹思いのお姉ちゃんです。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2009-10-21 (水) 00:00