ついに!

32
Nice!

今まで買え買えと周囲に言われても旦那の許可が下りず見送っていた携帯。まあなくても生活に支障ないなと私も思っていたのですが・・・。ハルが小学校にあがって、幼稚園と小学校との兼ね合いって結構難しいんだと実感しました。幼稚園の親子遠足に行くとハルの帰宅時間を大幅にオーバーしたり。実母に打診して来てもらうことにしたりしてますが何だか心配で。自分からも連絡が取れないと困るなと思いついに携帯を持つことに決めました。もう1つの理由としては妊婦だからというのがあるんですよ。先日トラブルで産婦人科に駆け込んだものの迎えに来てもらおうにも公衆電話が置いてなくて困ったんです。これからの妊婦生活を3人の子供と過ごすにも外出の際何があるか分からないから不安を感じていたんです。その旨を旦那に伝えると彼も私が携帯を持ってないことにたまに不便を感じていたとか。どうせならパケ放題とかにしてもらおうかと思いましたがやはり贅沢かなということで、とりあえず電話とメールができるものを頼みました。家族割りにするとかで旦那が購入してくるんだそうです。自分で選びたかったけど種類も良く分からないからまぁいいかな。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2008-04-10 (木) 16:02