今日は小学校の授業参観日でした。実父に双子を見てもらい旦那と一緒に行って来ました。双子はね、連れて行くとうるさくて授業の邪魔になるから。アオは連れて行きました。抱っこしてるとひたすら寝てくれる子なので肩と腰は痛くなるけど手は掛かりません。それにしても小学1年生というと女の子はほとんどの子が七五三だと思うんですよね。なぜ今日参観日なのか・・・他に日はなかったのかしら?授業は国語でも算数でもなく生活。今までの生活の時間にそれぞれが作ったおもちゃ&アクセサリーをお店屋さん形式で見て回るというもの。始まってしばらくして旦那が一言。「普通の授業が見たかった・・・」確かにね。参観日って普段子供がどんな授業を受けているかを観に来るもののような・・。親が来るからってこんな変わった授業じゃなくても良かったかなぁ。私も普通の授業が見たかったです。2時間目が授業参観だったので1時間目の終わりの頃に学校に着いたんです。だから1時間目の国語の終わりの方をちょこっと見てました。そっちをもっと見たかったかも。でもまぁ、ハルが私たちを見てとても喜んでいたのでよしとします。