2歳6ヶ月

43
Nice!

病院行ってきました。朝は弟君だけ、お父さんと保育園に出かけていきました。まったく愚図ることなく「おかーちゃん、バイバーイ」と手を振ってさっさと靴履いて出ていきました。いつもお父さんが二人を連れて出るときは、とっても時間がかかるそうなのですが今日はすごいスムーズ。あぁ、やっぱり普段大変な元凶はコイツ(お兄ちゃん)か…と後で言っておりました(笑)病院の方はお兄ちゃんも大好きなので問題なく診察。ですが、思ったより症状は重そうです。喉もだいぶ赤いし、熱もまだ出るでしょうと言われてしまいました。薬を二日分だされて、水曜日にもう一度来てくださいって言われたんだよね。あぁ、仕事どうしようか。今、昼寝中なんだけど、抱っこからおろすとあまり長くはもたずに咳き込んで起きてしまう感じ。明日も休ませた方が無難かな…。とりあえず夜も大変そうなので、今のうちにココは更新しておきます。あとは実は昨晩のうちにちょろっと下書きしといたものを。双子、本日で2歳半です♪今更「おめでとう」感はやっぱりないですけどね〜(笑)2歳半になって、最近の嬉しい成長は、弟君が完全にスプーンでの食事へ移行完了したこと。もう手は使わなくなりました。恐怖のパスタも、ちゃんとフォークで食べられるようになり、汚れがぐっと減りましたね〜。生意気にお食事エプロンを使わないで食べると言い張る日も多くなりました。(しかし、ミートソースのパスタみたいなものを、口もほとんど汚さずきれいに食べられるのって何歳くらいなんでしょうかね?)3歳まで手づかみ食べなんじゃないかと思ってたので、2歳半までにできたってことはすごく大きなことです。嬉しい。弟君のもうひとつ大きな成長は完全に人見知りを克服したことでしょうね。これも先が見えない感じで心配だったのでよかったです。3月のお別れ会はちゃんと歌ったりできるかなー、と期待。お兄ちゃんはまだ全然ダメです。こちらはそれこそ3歳までに克服できるか、あやしいところ。小さいうちはずーっとダメかもしれないな…。そのかわり、お兄ちゃんの「自分でやる」期はなぜか突然急速に加速中。あれもこれも付き合うのは大変だけど、最近は割と私の心にゆとりがあるので、ちゃんとやらせてあげてるつもりです。弟君もやる気あるときは、服の着替えとかも「おかーちゃんは手をはなしてよ〜」とか言うんですけど、まだまだその頻度は低いですね。トイレトレは、2歳半ともなるとさすがに、もう完全にひとりで最初から最後まで出来ちゃう子もいるくらいになり、出遅れ気味な方になってきましたが。やっぱり季節の問題はあるわーと思うので、気にせず暖かくなってからをターゲットにのんびりまったり進行中です。すごい急いで更新したので、文章読みづらかったかもしれませんがごめんなさーい。さぁ、お兄ちゃんとこに戻りましょうかね。今夜はゆっくり寝かせてくれるかなー。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2008-02-25 (月) 23:35