インフルエンザ予防接種しちゃった

39
Nice!

一昨日、双子ママ友達からメールが来た。
「風邪でずーっと受けられなかったインフルエンザの予防接種を受けに行く」と。
ええ、今更?しかも、1歳児って受けてもかかる確率高いんでしょ?
無駄じゃないか、そんなんで病院行って他の風邪でももらったら
ミイラ取りがミイラになると散々否定的なメールで返してやったが、
知り合いの知り合いがインフルエンザ脳症になり障害が残った。
とか、双子は絶対一緒にかかる。そしたら看病が地獄とか言われた。

看病疲れがやっと取れてきた私にとって、この一言はきつかった。
感染する病気を1人がかかって、もう1人にうつらなかったことはかつてない。
水ぼうそうも、風邪も、ロタも全部1人がもらってきて、
もう一方にうつってしまった、いわば家庭内感染。
子供はやはり抵抗力がはてしなく弱いのだ。

という訳で、うちも急遽(いまさら)ワクチンすることに決定した。
近所に空いている内科小児科がある。
ここなら自分もうってもらえるので、予約して今日行ってきた。
お1人様、3000円なり〜
しかも子供は2回受けないと効果はないらしい。
その計算で家族全員接種すると全部で18000円。
でも、インフルエンザにかかるよりマシだから、
お金で解決することにした。
そう、これでいいのだ。

話は変わるが、最近次郎がウン○をすると「しちゃった」といいに来るようになった。
ここでも言葉は「ウン○」ではなく「しちゃった」=動詞だ。
何故うちの子は動詞からしゃべるようになったのか、すっごく不思議なんですけど。
申告してくれるようになったのは、とてもありがたい。
まだトイレトレーニングなどする気ゼロの私だが、
ウン○をされて、そのまま滑り台とかされると非常に痛い。
だから、申告してくれれば、事故を未然に防げるのだ。

なぜ、申告してくれるようになったのかというと、
先日のロタ。ひどい下痢してたもんだから、
いつものように、してるのに無視して遊ぶってことが出来なかったようだ。
あの時から「しちゃった」と言ってくれるようになり、
下痢がおさまってもその習慣は残ったと言う事だ。
病気も悪いことばかりじゃない。

しかし、一方の太郎は…。
同じく下痢していたけど、その時は泣いて訴えていた。
そして、下痢が終わると便秘し始めて、THE END
たまにしても申告など当然なくて、普通に過ごしている。
同じ兄弟なのに。つーか双子なのにどうしてそんなに違うの、君達。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2007-12-13 (木) 23:56