ローカルのニュースでかなり報道されていた、
天神LOFT、初日に(しかも子連れで)乗り込んで来ました!
・・・って、もう数週間前の話ですが、
忙しくてエントリーする暇が無く、
でもせっかく写真撮ったので・・・タイミング遅すぎ(笑)
11月15日、新居に引越してから、初めてkenと二人での天神でした。
何しろ、小うるさい上の二人は保育園。
そして私は、次の日から働きに出ることが決まっていたので、
ああ、こうやってkenと二人でのんびり買い物できるのも、
最後かもしれないな〜なんてしみじみ思いながら、電車で出発。
お昼ちょっと前についたので、三越の地下でパンを買って、
(デパ地下のパン屋さんなんて、超久しぶり、贅沢!)
警護公園のベンチに座り、kenと並んで軽めにランチ。
そしたらね、私の他にもいましたよ〜子連れロフト主婦。
やっぱり小さな男の子連れて、パン食べてた(笑)
しかも二組も。もう買い物後のようでしたが。
そしてお腹を満たしたところで、
kenをなだめすかしてベビーカーに乗せ、
ロフト方面に向かったらそりゃもうすごい人の流れ・・・
いそいそ南天神方面へ向かう人、それから、
すでに買い物を済ませてロフトの風船持って戻ってくる人。
そして報道するテレビ局の塊・・・などなど。
ざっと見て、暇そうな大学生とか若者が多かった。
みんな、ミーハーだ(笑)
まったく田舎なんだからさ・・・
って、私だって東京で何度も行ったことがあるのに、
なぜ行く?みたいな・・・まあそれはさておき。
エレベーターガールならぬ
エレベーターおじさん達に誘導され、
とりあえず行きたかったのはロフトキッズとやら。
キッズ用品が充実しているとかで。
でも、同じことを考える主婦が多数・・・
みんなもう、ベビーカーで来ないでよ(私もだ)。
ただでさえ人が多いのに、ベビーカーが多すぎて、
商品棚がゆっくり見れませ〜ん。
そしてキッチン用品コーナーにも行ってみた。
なかなか充実していた。でも、
ここはきっと空いているはずと思ったのに、
なぜか全く興味が無さそうなオジサン達がうろうろ〜
主婦は主婦で、品物一つ選ぶのに、
時間かかって動かないし(私もだ)。
一つのフロアがそんなに広くないので、
ベビーカーで移動しようと思ったらエレベーターなんだけど、
あまりの混雑ぶりで移動にもすごい時間かかる。
なのに二人乗りベビーカーで
双子連れてきてたツワモノ夫婦がいた!
一人はわんわん泣いてるし・・・帰れたかしら。
まあでもなんだかんだ、せっかく来たので買い物しました。
上の黒いのは、ベランダの排水溝用の細いほうき。
ホームセンターとか探したけどなかなか見つけられなくて、やっと発見。
あと、サーモスの持ち手付き魔法瓶。
[miffy] 真空断熱ベビーストローマグ
マグの形の魔法瓶って、珍しくない?
明日から託児所に行くのに、
ken用の水筒がなかなかいいものが無くて、
ずっと探してたんだけど、これはちょうど良くて一目惚れ。
さすが幼児用のものだけあって、ストロー部分がとても丈夫。
今までもサーモスの小さいストロー付き魔法瓶使ってたけど、
かなり改良されているなと感じます。
ブルーナのイラストもかわいくて良し。
それから温湿度計。これから風邪の季節だし、
寝室に一つは置きたくて、シンプルなものを探してみました。
これつけておくとね、ほんと、
夜間の湿度がかなり低いんだとよくわかる。
マンションの24時間換気のせいか、部屋中カラカラ。
ペアガラスでもないのにほとんど結露しないし。
で、湿度って40%切ると、
ウィルスが増えやすいらしいですね。
うちはずっと切ってました(笑)
なので最近やっとしまっておいた加湿器出しました。
そしたらなんとか60%くらいをキープ。
そういう目安になって良いです。
あと、ブルーの矢印のやつは、なんだと思います?
これ、牛乳パックに取り付けて、
持ちやすくするためのものなんです。
子どもでも、自分で注ぐのがすごくラクになります。
落としてこぼしちゃった、って失敗も減るし。
へえ〜と思って、安かったのでこれも即買い。
でも後でフランフランによったら、
同じものがもっとカラーが豊富にあった(笑)
とまあこんな感じでお買い物4点。
ほぼ日手帖とかもじっくり見たかったけど、
糸井重里氏が来店するとあって、もうすんごい人で。
手帖はほとんど見れなかったな。
そしてサービスでゲットしたのがこれ。
初日限定(だったと思う)の、天神ロフトオリジナルのエコバック。
3千円以上のレシートで一つもらえるところ、
二つゲットしました。生協とかに買い物に行くとき必須です。
それからOXOのキッチングッズももらった。
・・・んだけど、これ、何に使うのか不明(笑)
だって説明が英語なんだもーん。
ネットで調べても、すでに廃盤品らしくよくわからず。
誰か使い方知りませんかー。
ちなみにこの買い物の間、kenはずーーーーーーっと、
ベビーカーの中で熟睡してました。
初めて乗った電車の中でも、とってもおりこうさんにしてて。
ロフトそのものは、まあ、大きな雑貨屋さんという感じで、
そのまんま、特別びっくりするようなことはないんですが、
なかなか楽しかったです。
そろそろ、客足も落ち着いて、
買い物しやすくなってるかな?
以上、天神ロフトレポでした。