レッドボルテージに行ってきましたお店に来るのはこれで2回目今回は、お目当ての20周年記念のレプリカユニ背番号の圧着に2週間ほど掛かりましたが、無事に到着もちろん、背番号は達ちゃんの「11」子供たちも、ストラップを買ってました。帰りには、駐車場近くにあったたい焼き屋さんで休憩しました。そこで、えりちゃんがたい焼きのかぶり物をかぶってパチリ結構かわいいでしょ
この日、水筒の許可書と水筒を持って登校したみつごっち。帰ってくるなり・・・・「ママ!!!大変!大変!!」「2組は、私達だけ水筒持っていたよ。先生が...
デビス杯 ワールドグループ入れ替え戦「日本対コロンビア」 日本が勝ちました! テ...
今日はLulu*Nanaの12歳の誕生日です。生まれた日を思い返す日でもあります。双子で大変だった時もあれば、双子で良かったなと思う時もあります。いまだにお...
車で15分程行くと、一気にこのような景色になり、空気は澄んでいて、プチリゾート気分♪
30分で、あまおう食べ放題、千円☆
美味しかった〜!
持ち帰りは通常の半額で、これで500円☆苺大好きな2人、お土産に大喜びでした♪
6月から習ってきた日本舞踊も、のこり1回。先週辺りから、毎日のように先生の踊りを撮ったビデオを見ながら、練習頑張っています。20日には、町の文化会...
やってくれました「なでしこJAPAN」。
女子ワールドカップ優勝という快挙は
サッカーファンならずとも、多くの国民に勇気と諦めない気持ちを
教えてくれたと思います。
澤キャプテンはじめ、佐々木監督の統率力やリーダーシップは
今の日本にも非常に大きなヒントを与えてくれました。
私個人的には、終了間際の岩清水さんのレッドカードになってしまった
ファウルが、後のPK戦での劇的な勝利を生んだ影のMVPだったと
思います。
そう言えば、すっかり忘れていましたが、
息子たちは6月7日に日産スタジアムで行われた
キリンカップ2011のサムライブルーVSチェコの試合を
見に行ってきました。
sonoが描いた自画像とsou作の『恐竜に乗るぞ!』という題の版画☆
市内美術展に出品されたので、暫く学校のホールに飾られていたそうです。
月曜日の修了式を残して、春休み直前となりました。
短い3学期でしたが、初めて経験した事も多く、短い間に随分成長したのではないかと思います☆
例年、旅行に行ったり、水泳短期教室に通ったりする春休みですが、今年は2人はある程度泳げるようになったので、短期教室には行く気がありません。
海外へは、5月の弟の挙式参列で行く予定なので、地味な春休みになりそうです。
私は4月から小学校で働く事になりそうなので、少しのんびり過ごしたいなぁと思っています。