今日は、横浜スタジアムで開かれた“LIVE for LOVE”♪に行ってきました。(^_^)たくさんのアーティストが出演してましたよ。野外でのライウ゛は開放感があっていいですね。(゜∀゜)
先日、主治医の発達クリニックにいってきました。指差しがでてきたことは、よかったですね、と言われました。あせってもダメですからね、と念を押されました。いろいろ話をしていく中で、こんなことを言われました。ツヨ君が大人になるまでに、生活する上で困らないようにするには、2つのことを身につけられれば、いいと思います、と。一つはコミュニケーションの手助けをするもの。カードなり、PECSなり、文字なり、パソコンなり、本人にあったもの。本人の要求・助けを表し、こちらの指示などを伝達するためもの。二つ目はスケジュール。大人になっても、自分で自分の生活を見通しを持って過ごせるためのもの。その時々の発達年齢、つまり認知・知能の発達に合わせて。・・・やはりそうですか。自閉症のお子さんがみなさん、カードが必要なわけではないと思うのです。あれば無駄ではないかもしれませんが。ないにこしたことはないと私は思うのです。ある別の専門家にこんなことを言われたこともあります。「いつかはTEACCHをはずす、ということを頭に片隅においてくださいね。」と。とにかく自分のお子さんに合ったものを、いろいろな人の話を参考にしつつ、選んでいくことが大切なんですよね。私は一つの「~法」みたいなものに偏らず、ツヨに合った形で部分部分を参考にしています。そうそう、主治医の先生にもう一つ聞いてみました。手話とか、マカトン法はどうでしょうか、と。
ロールシューズの新カラーです。お試しに履いた方はほとんどお買い上げになります。足裏ラクチンで足首にも負担をかけません。秋冬の商品が日々、入荷しておりますが今のところ、このエナメルジッパーのロールシューズが一番人気です。まったくの予想外でした~。やはり、自分の好みだけで商品を選んではいけないですね。ラメラメの3色の靴ヒモからお好きな1本を差し上げるのですがピンクを選ぶ方が多いです。ひもを変えただけでとってもキュートな感じに変化します。リウマチ専門の病院からのご紹介で膝に痛みを持つお客様と、またまたリウマチで足指は変形していますが「パンプス以外絶対、履きません。」というお客様が商品お渡し日でご来店。とても強いО脚の前者のお客様は外足ウェッジを付けた、インソールがとても良かったらしく「膝の痛みが楽になった。」と大満足していただけました。百貨店で購入されたパンプスを履いてこられた後者のお客様は足指の関節の上部皮膚全てが擦りむけてストッキングに血が張り付いていました。泣。仕上がったオーダーパンプスを履いていただくと、「うん。ラクラク。」ということでオーダーブーツのご注文を新たにいただきました。
叶和貴子さんと言えば、宇宙刑事ギャバンもそうだけど、黄桜のCMですよね~。(´∀`)ここは、酒蔵の街として栄えてきた京都伏見。この界隈には、黄桜を始め月桂冠などの老舗があり、地ビールや清酒を味わう事ができるんですよ~ん♪...
毎月変わる旅の便利グッズや1万円の旅のお小遣いなどを合計100名様に! Ads by Trend Match
ゲームソフトを買いました。塊魂それも今年の夏に発売されたPS3のではなく(ハードがない)2006年に出たPS2の「みんな大好き」という価格のこなれているモノです。iPhoneにこのゲームの無料版があって、それを試しに遊んでいたら結構面白くてiPhoneの有料...
SWの始まり、9月19日は私の4●回目の誕生日、兼、子供たちの保育園の運動会の日でした朝から雲一つない快晴(30度を超えちょっと暑すぎるようでした)朝、8時40分に保育園に集合9時から子供たち全員の入場行進息子の「こう」は、クラスの先頭に立ってクラス名のプラカードを持って行進娘の「まあ」は、そのすぐ後ろで大きく手足を振って行進していました最初の種目「かけっこ」では、少し反応が遅くてビリになった「まあ」をみて心配して後ろをふり返りながら走っていた「こう」がお友達に追い越されるなど我が家的には「ドラマ」がありましたその後、年中さん、年長さんたちの出し物がありバンダナを頭にかぶってセーラー姿のパイレーツになった年少さんたちの旗を持った演技に親の私たちも大感動!その後、祖父母と子供たちの遊技でばぁばが感動した後保護者の障害物リレー双子の親である我が家は、先週の選手決めの時二人で参加したため延べ3回の出番があり、私が一番出たくなかった種目だったのですが結果は、前の走者がダントツでビリだったため、現状維持で引き継ぐことができ少しホッとしましたその後、うちの子供たちを含む年少児の障害リレーでした最初に登場したのんびり屋の「まあ」は、障害物の部分は遅かったのですが手伝おうとする保育士さんの手を振り払うなど一人で最後までがんばりました次に登場した「こう」は、障害物の部分は一位だったのですが
先週の土曜日は運動会 お天気も良く、運動会日和でよかったです。運動会のことは、また改めてUPするとして・・・。運動会の次の日は、ドッジボールの試合。そして、今日は運動会の予備日とかでお弁当日。土、日、火とお弁当の日が、卒園以来、久しぶりに続きました初日は気合い入って、おにぎりも可愛く・・・・・[画像]うさぎ&パンダのラッピング龍くんには、「恥ずかしいからいい・・」って言われたのでやめました[画像]前の晩にシュウマイを作って、近所の友達が作ったナゲットと交換[画像]おかずも豪華になり...