保育園のお祭り。

41
Nice!

日曜日、晴天。今日は子供たち保育園のお祭りです。

保育園から渡されたはっぴに着替えて、いざ出発!


<はじめて着るはっぴに、ご機嫌なナオ嬢♪>

園に着くと、お鼻を白くぬってもらいました。


<リョウタ坊:「似合ってる?」>

教室内では、4月から今までの子供たちの作品が展示されています。

ひとつひとつ、ちゃんと額に入れられている絵。子供たちががんばったお絵描きを見ることが出来て感激!

しかも...


<セイたん作:陶芸の風鈴♪>

陶芸で作った作品を、子供たちの顔写真入りで展示してくれてあったのにびっくり!!

園での活動の成果がみられて、とてもすばらしかったです。来年は3歳児なので、お習字の作品も展示されるそうです。

いろんなことにチャレンジさせてもらっていて、子供たち、いいなあ〜。(私もお習字や陶芸やりたいのに〜!)

さて、皆で集合した後は、写真を撮って御神輿をかつぎました。ナオ嬢は、「わっしょい、わっしょい」が、面白かった模様。

他にも動物ふれあい広場があって、

びっくりするような大きなカメさんや、

うさぎ、オウム、ハムスター、ひよこ、など子供たちに触らせてくれる動物さんがたくさんいました。


<子供たちに大人気だったひよこさん♪>

動物好きなセイたんは、「かわいい〜」と、優しくなでなで。リョウタ坊は、最初はおっかなびっくりでしたが、すぐになれて、「いいこいいこ」していました。

大人も子供も楽しめた、とても充実したおまつりでした!

P.S. 連休明けに木の実で作った動物たちも、ちゃんと展示されていましたよ〜!

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-10-28 (日) 22:27