子供の風邪がどっぷり両親にうつり、両親も気管支炎気味(笑)なほど喉が痛い。さらに鼻のかみ過ぎで私は耳までおかしくなってしまった…。
子供たちが一番元気なんですけど。
今日は急遽私の母がヘルプに来てくれたので助かったわー。元気な2人を室内で相手するほど私の元気が無かったし。子供たちは思う存分遊んで楽しかったみたいです。…って、保育園なんのために休んだのかさっぱり分からないんですけど!
ということで、明日は登園させることにしました。
ダメならお迎えコール来るでしょうしね。弟君はホクナリンテープがきいているのかもしれないけど咳がだいぶおさまってきました。お兄ちゃんの方が逆にちょっとひどそうです。それでも2人とも比較的夜ぐっすり寝ているので回復傾向にはあるのでしょう。
病気ネタばかりなのも暗いので、別の話題。書こうと思っていてたぶん書いてなかったはずの最近の弟君語録。
なぜかトミカを走らせながら「ダメだー、くさい!」と何度も何度も言ってます。かなり本人盛り上がっているのですが、いったい何がくさいのかさっぱり分かりません。いや、きっと何かの単語と勘違いしているのじゃないかと思うのだけど解読できず。大概弟君の発する言葉はトーマスの台詞なんだけど、そんな台詞は無いしな…。すごい気になります。毎日叫んでるんです。誰か教えて(笑)
それから、お茶を良く飲む弟君がお茶のおかわりを頼むとき、「もっともっと、お茶ください」と言うようになりました。なぜか「もっともっと」と2度必ず繰り返します。妙に言い方もかわいくて笑えてしまいます。
かわいいと言えば、「くつした」を何度教えても「つくした」と言うのもかわいいです。トーマスキャラの難しい名前だってしっかり言えるのに(ちなみに図鑑のキャラ全制覇しました)なぜ「くつした」が言えないのか。
そしてもうひとつ。それがタイトルの「うん」です。
これは弟君に限らず二人ともの話。
今までこちらが話しかけても一方的に喋ることが多かった二人なのですが、突然お返事をしてくれるようになりました。「○○する?」とかそういう問い掛けに「うん!」とうなづきながら応えてくれるのです。簡単な一言だけど、今までそんな風にいう事って無かったんですよね。これも妙にかわいいです。