今日はガーデンパークに旦那と『多胎集会イベント』に参加
去年はまだ子供が小さくて行けなくて、今年こそって思ってたんです。
先にお友達が場所取りをしてくれたので助かりました。ありがと
うちの市と隣の○田市の双子サークルが合同で行なってるので凄い人
新聞社の人が来ていたので、集まって写真を撮って貰いました
明日の中○新聞の朝刊にでも載るのかな写ってるか楽しみ。
アンケートを書いたんですが『1番大変だった時期は?』の質問に迷うっ
やっぱり新生児の時かな。グズルし、夜起きるし、慣れないし・・・。
皆さんはいつが大変でしたか
でもね、多分1歳半〜2歳過ぎまでが実は大変なのかなって思ってます。
あんよが出来て、まだ聞き分けが悪い時期に2人ってのが恐いと思う。
まだ本当に大変な時期は来てないのかもね
そうそう、男×3+女×1の4つ子ちゃんが居たんです
おおおっ、感動してしまいました。来たかいがあったなっ。
あんまりうちと月齢変わらなそうなんですけど、大変じゃないのかな
うちは2人でもアタフタしてるのにね・・・
あと女×3の3つ子ちゃんも居て、尊敬の目を向けてしまった・・・。
こんだけ双子ちゃんが平然と居ると、3つ子、4つ子ちゃんが目立つ。
でも普通に遊びに来ている家族の人は双子の多さにビックリしている事でしょうね
他に4組の双子友達と一緒に水遊びをしたり、ご飯を食べたりしました。
水遊び中は、愛琉は噴水の所に行っては水が凄い出て泣いてました
行かなきゃ良いのにね、結構無謀なんですよぉ〜。
真我は最初はビビッてましたが、すぐにご機嫌で遊んでくれました。
最後はもっと遊びたいって感じでジタバタしてましたよん。
最近ずっとご機嫌ナナメだったので笑顔が出てくれて嬉しかったな
お弁当は子供がハチャメチャでゆっくり食べれなかったですけどねっ。
そんで、お昼寝の時間で皆グズリ始めたので解散
うちはお昼寝はあまりしないんで、まだまだ元気でしたけどね
車の中で30分ほど寝ただけで、家に帰って起きてしまった2人。
私は暑くて疲れちゃったので、休みたいのにぃ〜
夜は8時に寝てくれて、ちょっとホッとしてます
ブログランキングに参加しています。
良かったら左上のバナーを押して下さいね