不便だけど幸せ

42
Nice!

夕方、ご飯時。インターホンが鳴りました。「管理センターですけど、車のライト、つけっぱなしですよ。」ガーン。夕方コトを幼稚園の延長保育のお迎えに行って、帰り、まだ薄暮だったから、消し忘れた。駐車場まで、ダッシュでも往復5分。最近、テレビも見ず、私の居場所を目で追ってるツヨ。あからさまに玄関からは出て行けない。連れていくのは、車に乗るのかと勝手に思い込んでパニックになるのは必至。はら~、こんな些細なことで困る不便さ~。普通の子だったら、説明すればいとも簡単にお留守番できるでしょう。夜寝てから行こう。が、今日に限って、療育センターの帰りのバスで爆睡したそうで、21時でも寝ない。バイバイ、ネンネ!と言って寝室に追いやってもすぐ出てきてしまう。バッテリーが上がる!行こう。ひらめいた。まず、真っ暗な家の中、トイレの電気をつけて私が入る。ドアの隙間から漏れる光のところで、ツヨがドアの外で這いつくばって中を伺ってる気配。次に玄関のチェーンをねじ回しではずす。これをパニックでかけられてしまうと、アウトです。入れなくなる。意外と簡単に外れるもんだ。次にバイバイ、ネンネ!と言って寝室に追いやる。急いでトイレの電気をつけて、外から鍵をかける。下から電気がもれてて私が入っているように見える。そっと玄関から出て、二重鍵をかけ、ダッシュ。車のライトを消して、急いで帰る。泣き声はしない。ほっ。玄関のドアを開けて中を見ると真っ暗な家の中、トイレの下の隙間から、必死に中を伺う小さな体。ふふっ、だまされたな。玄関から人が入ってきて、びくっとしているツヨに「ママよ。」と玄関の電気をつけると、ニコッとして黙って抱きついてきました。ギュウゥ・・・。小さな小さな事件。言葉で愛情を確かめ合うことはできないけど、私達の絆は無言でも以心伝心。                       今日も読んでいただきありがとうございます。                    もしよかったら応援のクリックをお願いします! ↓

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2007-07-04 (水) 23:48