本日、無事Leoが幼稚園の全過程を終了しました。プレスクールの時のようなセレモニーはありませんでしたが、幼稚園卒園という大きな区切りとなった一日でした。この一年、怪我をして幼稚園から電話をもらうことが多々ありましたが、どれも病院に駆け込むほどものではありませんでした。無茶をしがちな息子なので、無事故で卒園できて、胸をなで下ろしています。(写真は知り合いのお母さんが、衣装を着せて撮影しれたそうです。)もちろん、大きな怪我をしなかっただけではなく、いろんなことを学んでもくれました。今日、プログレスレポート(成績表)と、一年間の製作をまとめた"Memory Book"、そしてアルバムを持ち帰ってたのですが、そこには成長の足跡があふれていました。製作集からは、落着いて取り組めるようになった経過が見られます。月ごとに息子の成長が感じられ、頼もしく思いました。読み書き、計算は目覚しい成長を遂げました。一年前は、アルファベットが分かったくらいで、単語を読むことさえ出来なかったし、数字の概念も分かっていなかったはずです。それが今では、簡単な本は一人で読むし、単純な足し算・引き算も出来るようになりました。毎日接していると気がつかないのですが、改めて振り返ってみると、驚くべき進歩です。そして、学校生活も存分に楽しんでくれたようです。アルバムには、そんな楽しさが伝わってくる写真が詰まっていました。こうして充実した一年を送ることができたのも、先生、スタッフの方々、そしてたくさんのお友達と保護者の方々のおかげです。双子の世話で、息子にかけられる手間と時間が少なかったのですが、みなさんにサポートしていただき、息子も寂しい思いをせずに済んだようです。あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。一年間過ごした教室です。今日で、この部屋からも卒業です。さて、突然のお知らせですが、来月、日本へ帰国する運びとなりました。しばらく前から検討していたのですが、息子の幼稚園終了にあわせて、勢いで決めてしまいました。この地にはたくさんの思い出があります。生活環境も、教育環境も、そして天候も申し分ありません。ここから動きたくない、という気持ちも強かったのですが、子ども達に異なる文化圏での生活を経験して欲しいし、私も一度は日本での子育てをしてみたいし(笑)、あと数年したら息子への負担が大きくなるだろうし、ということで決断しました。と、勢いをつけたまではいいのですが、やはり急な話です。すでに引越しまで1ヶ月を切り、ほとんど手をつけていなかった荷造りや手続きに追われています。ここ最近、記事にしたい出来事もたくさんあったのですが、思うように時間が取れないのが現況です(泣)。あまり自信はないのですが、残り少ない日々の記録を、出来るだけ記事にしていきたいと思ってはいます(汗)。みなさん、今までありがとうございました、と言いそうになったのですが、日本に引っ越しても、みなさんのブログには、今までどおり遊びにいけるんですよね。当たり前のことなんですけど、便利な世の中になったものです。ということで、これからもどうぞよろしくお願いいたします〜。