夏の終わり

39
Nice!

晩夏。

夏の終わりのひんやりとした冷たい風と

勢いよく降り注いでた日差しが少し優しくなる

何となく儚い気配がするこの季節が好きです。

今年の夏は、あまりにも落ち着かない毎日で

KO君とTO君が夏休みに入ったら、少しゆっくり出来るかな?と思っていたら

まったくゆっくり出来ず、卓球部の後援会会長業務でピーンと気を張ったまま

過ごしました。

それはKO君も同じで、彼もまたキャプテン業務でピーンと気を張って過ごしています。

この夏は、私の父が年を取って身体が弱り、身の回りのことを手伝うことや

病院通いの付き添いをすることが一気に増えて

毎年、張り切っていたお盆の用意も、父は出来なくなりました。

今年、初めて私だけでお盆のお飾りとお供えを準備しました。

うちのお寺さんは熱心で、お盆に檀家さんの家を回って、お盆のお経をあげて回られるのですが、

うちに来て下さった時、「きれいに飾られてますね」とほめていただいて

初めて自分で用意したので、ほっとして、嬉しかったです。。。

それから、今年の夏は電化製品が二つも壊れて

夏の初めに電子レンジが壊れ、夏の盛りの洗濯物が たくさんある時に洗濯機が壊れ

洗濯機は、買いに行った時 在庫はあったけど、配送の関係で3日後にしか届かなくて

本当にもう、どうしようかと。

エラーが出て、なかなか動いてくれなくて

「もう!」って叩きながらスイッチを入れたら「ウィーン」って動いてびっくり。

まさかこんなレトロな方法で動くとは思わなくて、驚いて、その後 笑ってしまいました。

今は、新しい洗濯機が来て快適です。

今年は、せっかくの夏休みなのに、あまりKO君とTO君を遊びに連れて行ってあげられず

唯一の遠出は、うちの県で一番大きな街に行って映画を見たこと。

ずっと楽しみにしていた「NARUTO」の劇場版「BORUTO」を見てきました。

前回の「THE LAST」は、せっかく映画館で見たのに、寝不足で不覚にも寝てしまって

すごく悲しかったから、今回は頑張って行く前から寝不足にならないようにしました。

たけ父さんの夏休み中のKO君とTO君がお盆休みに入ったばかりの

お盆前の平日をねらって行きました。

その時も人は多かったけど、後で子供達に聞いたら、お盆に映画を見に行った友達は、

人が多くて席が売り切れていて映画を見られなかったみたいです。

平日に行って良かった。。。

映画は、面白かったです。「NARUTO」は家族全員大好きで、映画館で見られて嬉しかったです。

その後は、本屋さんに行って、お寿司を食べで帰りました。

小さい頃と違って行くお店が少なくなりました。

その他の夏休みの外出は、試合の後の我が家だけの打ち上げ。

KO君とTO君が好きなお店に行ってご飯を食べてっていう打ち上げを2回して

それで、夏休みの遊びを許してもらいました。

趣味のスポーツ観戦は、見られるときにテレビ観戦して元気をもらってました。

この前の全米オープン 錦織選手の1回戦は、とても残念でした。

今でもじわじわと残念さと寂しさを感じてしまいますが

勝負の世界だから、こういうこともある。

テニスを見ていても、サッカーを見ていても、フィギュアスケートを見ていても

卓球を見ていても…

勝負の世界で負けてしまう時、こういう時、スポーツの厳しさを感じるし

難しさも感じて、その中で結果を残し世界のトップで戦っている選手達の凄さを感じます。

KO君とTO君も、トップレベルではないにしても、スポーツの世界にいて

勝負の世界にいます。

特に、これからは2年生が部活を引っ張って行かないといけないから

一つでも多く、少しでも強い相手に勝っていかことが大切です。

スポーツの厳しさと怖さを思いながら、少しでもKO君とTO君の部活生活が

充実したものになるようにサポートしていきたいと思ってます。

今日は、外は雨です。

部活動は、外練だと言っていたので早く帰ってくるかな。

そろそろ中体連の団体戦メンバーを決めるミーティングがあるみたいです。

二人とも団体戦メンバーに選ばれるといいな。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2015-09-02 (水) 17:15