何となく、イメチェン。。
ママ最大の娯楽、大相撲が終焉。。
琴光喜が平幕の稀勢の里に破れ、朝青龍があっさり優勝。
なんだか肩すかしな千秋楽を迎えた一方で、
今回面白かったのが、十両の優勝決定戦。
岩木山、旭天鵬、豪栄道による巴戦は、
ママとオイラが普段から“何となく”応援している
岩木山が競り勝ち、見事に優勝を果たした。
実は、今年の初場所、ママとオイラとオイラの両親、
計4人で、相撲を観戦しに両国国技館へ行った。
妊娠8ヶ月だったママは、これが最後の機会、、
とばかりに、人生初の大相撲観戦に踏み切った。。
その際、目の前に座っていたのが、
岩木山のご両親だったのだ。
息子の一挙手一投足に、天の神様に祈り、
頻繁にかかってくる知人からのケータイに、声を荒げながら、
勝った瞬間、歓喜の雄叫びをあげた、
岩木山のお母さんの顔を今も忘れない。。。。
おめでとう、岩木山。
次場所、幕の内での活躍に期待したい。。
さてさて、
「納豆を食べると風邪を引かない」
これは我が家での定説である。。
数年前、仕事仲間からインフルエンザをうつされ、数日寝込んだオイラ。
当時、仕事やオイラへの看病で、食事もロクにとれなかったママは、
1日3食、透け焼き場の「納豆ごはん」でしのいでいた。。
ほんの数時間程度の仕事でヒトから伝染され、、、
オイラを経由して、別の仕事仲間に伝染したこの強力なウィルスは、
結局、毎日顔を付け合わせていたママには、一切うつらなかった。。。
このエピーソード以来、
我が家では、「納豆」=風邪の特効薬、、
という根拠のない称号が与えられた。。
で、、
実は先週末、鼻風邪を引いた。
免疫不十分の双子との同居生活ゆえ、
ママと義母の命令により、
半日、ベッドに隔離状態。
翌日すぐに直ったものの、
現在に至るまで、1日3食の割合で、
オイラは納豆定食を実施中。
さすがにネバネバくんの「糸力」も飽きてきた。。。
しかし、本日より、朝だけはパン食が許され、
これから楽しみになりそうなのが、
「アプリコットジャム」と、トマト&バジルのサラダの組み合わせ。
我が家に双子が誕生したことを知った近所の「植木のおばさん」が、
玄関先に気を利かせて植えてくれ...