先週末の話になりますが、ryuとkenの保育園で運動会がありました。新型インフルエンザの影響で、なかなか練習もままならず、おまけに開催が一週間遅れることになり、どうなることかと思ったけれど、まずまずの天気でした。年中のryuは、とにかく楽しそう。走るのもダンスも、笑顔いっぱいで、お友達にちょっかいかけながら、楽しんでいました。ちなみにかけっこは、はしごをくぐったりの障害物競走で、4人中2位でした。年少のkenは、去年の運動会のとき、ダンスでは全く動けずに、じーっとしていたんだけれど、今年はちゃんと踊ってました。かけっこも、ちゃんとフォームを決めて走ってましたよ。あの小さな赤ちゃんが、末っ子で甘えん坊のkenが、ちゃんと決まったコースを一生懸命走っているなんて・・・子供の成長を本当に感じました。私はと言うと、今年は役員になってしまったので、保護者席では観覧できず、道具の出し入れのお手伝いなどで、ずっと立ったままでした。でもその分、写真は撮りやすかったな〜。それに、保育園なので、運動会も午前中で終わるのです。無駄な時間がほとんど無く、先生たちの機敏な動きで、たくさんの競技が時間通りテンポ良く終わるので、見ていて飽きる暇も無く楽しめました。ちなみにパパは、朝6時半から並んで場所取りをしたのに、shouは園内で他の同級生のお友達と遊んでばっかりだし、私は役員だから席にいないしで、ずっと一人でビデオカメラ回してました・・・w来年はいよいよryuも保育園最後の運動会。泣きそうだな〜・・・