2歳6ヶ月の様子と三輪車。

23
Nice!

■こわ~いよ・・・■ユナとミナが、電源がついていない状態のテレビの画面が怖いと言い出したので、昼間は布をかけるようにしました。ぼんやり映っている影が動くのが怖いみたい。テレビをつけたとしても、「かあか~こっちきて」「かあかいっしょにみるの」って、ふたりが口をそろえて言うし、ワタシが隣にいないと、結局テレビを見ていません・・・。一緒に見ていたら、楽しそうに歌に合わせて踊ったりしているんですけどね、キッチンのほうに行くと、一緒についてくるし、「見ないんだったら、テレビ消すよ?」って言うとね、「いいよー」って、言って、自分で電源を切りにいくんだもんね。テレビよりも今のふたりがしたいこと、それは・・・お母さんと一緒にいたい(一日中、トイレの中まで後追いしてますよ)、お母さんに話しを聞いてもらいたい(本当によくしゃべりかけてきます)、お母さんがすることを一緒にしたい(化粧品のキャップを閉めることからなんでも~)のです。これまでの、ワタシの姿を探す後追いとはもう違うんだなぁ・・・ワタシとのやりとりを求めているもの、ね。話したいことがたくさんあって、新しい発見もたくさんあって、見たこと気づいたこと、自分がしたことのひとつひとつを言いたい・聞いて欲しい!もうね、あふれんばかりの気持ちを、ユナとミナから感じます。そして、その気持ちに丁寧に向かい合おうとするとね、満面の笑みで抱きついてきたり、全身で「嬉しい」を表現してくるんです^^・・・ああ、なんて素直な心なのだろう・・・ふたりの反応に感心させられています。この感情に存分につきあってあげることって、ふたりの成長にとって、すごく大切なことなんだろうなぁ・・・って思うたび、自分が、今、とても責任あることをしているんだな・・・って、きゅっと気が引き締まる思いも、してます。ユナとミナの2歳6ヶ月は、こんな感じ。「イヤイヤ」の大変さはちょっぴり影を薄めて(「イヤ」はよく言いますよ!)、また違う展開になってきたなぁ。思いっきり甘えたい時期のようなので、今、存分に甘えて安心したら、この後に「反抗期」がくるのでは?!なんて、あんまりしたくない予想をしてます^^;そうそう、身体測定をしました。2歳6ヶ月のふたりは・・・身長 ユナ・ミナともに84.5cm体重 ユナ12.3kg・ミナ12.2kg成長曲線のカーブにそって、順調に大きくなっています!■シールブック、完成したよ。(ミナ)■海遊館で記念に買ったものは、シールブックです。最初の1ページを、昨日完成させましたよ。■ユナもできたよ■お魚に向きがあることがわかったふたり、「こっち?」って向きをワタシに確認しながら、貼っていました。そして、ふたりが手にした大きなおもちゃは・・・・三輪車です!甥っ子姪っ子のおさがりを、随分前にもらっていたんですが、ふたりにはブーブーがあるし、時期をみて渡そうと思って隠していました。2歳半を機に、包みをあけて・・・青いシンプルなものとアンパンマンのもの、ケンカにならないかな?ダイジョウブかな?って心配しながらふたりに見せると、「アオ、ミナの!」って、いつもどおり、最初にミナが選びました。・・・アンパンマンよりも、青色に惹かれるのねぇ。■ミナの三輪車よ■ユナはまず見比べたり考えるので、見た瞬間のインスピレーションで決めるミナに、いつもゆずっているような気がするのですが、アンパンマンが気に入ったようです^^■ユナの自転車よ■なんだかんだいって、ふたりとも、時々交換して乗っているし、同じものじゃなくても、心配することはなかったんだなぁ。良かった^^ユナもミナも、すぐにペダルをこいで前に進めていたので、そのうち外でじっくり練習しようと思っています。■こんな乗り方も・・・■やるよねぇ・・・曲乗り。・・・・自転車は、まだまだ先にしようって思いました。いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2009-08-19 (水) 07:13