5日は旦那の実家へ。毎度の事ながら着いてお昼を頂いたら旦那はあっという間に遊びに行ってしまいました。私と子供たちを置いて。お姑さんが旦那が1人で遊びに行かないように子供たちとおもちゃを買いに行く約束をしたんです。(旦那の車じゃないと全員乗れないからこれなら旦那も消えないはずと思ったらしい)自分の息子のマイペースっぷりを甘く見ていたらしいです。「気づかなかったのかしら?」というので「そもそも1人で消えることに何の罪悪感も持っていませんよ、彼は」と答えたら絶句されてました。(苦笑)夜も子供たちと寝るとゆっくり寝れないからと1人別室で寝ていましたしね。しょうがないんです。彼はモーガンだから。最初は驚いたけどいなくてもお姑さんとお話したり、ワンちゃんと遊んだりで結構楽しいので私はいいんです。子供たちがちょっと寂しそうですけどね。6日は旦那の実家(神奈川)を朝出発して富士サファリパークへ行きました。一度行ってみたかったんですよ。念願かなって嬉しかったです。前日から子供たちも非常に楽しみにしていて、そのせいで興奮したのか朝8時から出発までビッチリ近所の子供たちと外遊びを楽しんでいました。行く前から汗ビッショリでした。(苦笑)案の定道は大渋滞で到着まで3時間くらいかかりました。大人でもきついのに子供たちもよく辛抱しましたよ。そしてサファリパークに着いたものの雨でした・・・・。もうね、イベントの度に雨ですよ。絶対家族の中にいる!雨男か雨女が。ま、車でまわるコースは雨だろうと関係ないからいいんですけどね。そしてサファリ内も大渋滞なのでした・・・。思っていたよりも頭数が多くて、それを身近で見れるので迫力ありました。たまに動物たちに道を遮られてたりもして子供たち大興奮でした。キリンが車の屋根を舐めたりする場面にも出くわしましたよ。まだアオを動物園に連れて行ったこともなかったので反応するかな?と見せてみたら叫びながら動物たちを見つめ、通り過ぎた後も一生懸命目で追っていました。上の3人は1歳前後の時は動物園に連れて行っても動物より地面の砂に夢中だったのでアオの反応は新鮮でした♪いったん雨は上がったものの昼食後にまた降り出したのでふれあいコーナーを見るのは断念して帰ってきました。旦那も1人で運転するのはしんどそうだったので帰りの渋滞〜海ほたるまでは久々に私が運転してみました。後部座席にいると眠くてしょうがないんですが、運転席はほどよい緊張感があって楽しいものですね。後ろでアオが泣いてましたが旦那はあやさず。ケイが横に行ってひたすらあやしてくれていました。海ほたるで夕飯&休憩したのですが、ハルが海の向こうの建物を見て「お母さん!あれがアメリカ?」って言ってきたときはコケそうになりました。あれは・・・近所の幕張だから・・・。教えたにも関わらずその後もアメリカ、アメリカと大声で連呼されちょっぴり恥ずかしかったです。(笑)帰りの渋滞で寝ていた子供たちは帰宅後もおおはしゃぎ。順番にシャワーで洗い、絵本を読んで寝かしたのは夜の21時半。大人のほうが体力的にきつかったかも。