怒涛の一日が終わりましたぁ昨日は日帰り『ディズニーシー』の旅。今回も『子供連れ(特に幼児)の為のディズニーシー攻略ガイトブログ』でお送りします。うちの子は初のディズニー。私達も5年振り?のディズニーなのぉ。ネットで裏技見て勉強したけどやっぱり違うよねぇ。。。そんな素人目線っす取り合えず午前中の出来事をUP。かなりの長文になりそうなので・・・まずは前夜の寝かし付け・・・夜9時に就寝し私も寝るが、興奮で寝れん。当日の早朝3時半に起床。前日に荷物を車に積み込みしてるので楽。朝食は前の晩に作っておいて、車で食べるつもり。子供を出掛ける直前に乗せるだけ。早朝3時50分出発真くんはそのまま熟睡。愛ちゃんは30分くらいで寝たぁ。まあ、私も寝ちゃったけどねぇ。混雑無しで午前6時40分に駐車場に並ぶ。もうすでに50台くらい並んでたかな?駐車場は7時に開くから待ってるのよん。シーの場合は立体駐車場、入り口から近いのが良いよねぇ~。1階に停めれました。混雑してる日の帰りは立体駐車場の上に行けば行くほど時間が掛かるんだって7時8分頃駐車場。私だけダッシュで並ぶ、前から3番目。もう50人以上居たかな?愛ちゃんは着くちょっと前から起きてて、真くんは着いて起きたよぉ。なかなか良い感じ。小さいレジャーシートを持ってると場所取りし易いかもぉ~。大きいのは不要かな?2人ともパジャマから着替えてっと・・・8時前から一緒に列に並んで待ちわびてたよぉ。その日のシーの開園時間は9時。9時前にキャラが来てくれるのぉ。大人も子供も興奮、あの熱気ってちょっと怖いよねぇ混ざって興奮してたけど・・・。券の無い幼児は回転バーを潜るんだって、券は電車の改札みたいに通す感じ。シニアの確認も無かったし意外に大雑把。すぐにグリーティング(キャラと写真)まずはミッキーにダッシュ真くん号泣。急ぎ過ぎて転んだのが良くなかったみたい。。。チップ?、デイジーとも写真撮りました。ガンガン声を掛けるのがポイント傍に行って肩を叩いてキャラの名前を言う・・・絶対恥らうなぁ旦那を『マーメイドラグーンシアター』のFPに向かわせる。が、空いててFP出ないんだって。『海底2万マイル』も発券してない・・・って事は今日は空いてる?と密かに喜ぶ『マーメイドラグーンシアター』はほぼ待ち無し。ココでポイント観賞場所は入り口反対側。真ん中の宝箱が正面になる所、通路側だと真横にキャストが通るよぉ~。私は結構好きなんだけど、子供はどうなるかなぁ~って不安なお母さんが多いよねぇ。。。アースラが出てくる当たりがヤバイ。だってデッカイ顔と手が上からどーんと出るぅ。しかも音が大きいし(声は森久美子ねぇ)、かなりこの時点で泣いてる子続出ココでポイント音が大きい場所は耳塞いで、アースラ出たら目塞ぐ、コレ効き目あり。14分間のショーは終わって『ブローフィッシュ・バルーンレース』は10分待ちで乗車。乗り物苦手な大人はちょっと酔うかもねぇ。旦那は拒否して姑はちょっと酔い気味。『ジャンピングジェリーフッシュ』も10分待ち。コレは全然怖くない、景色も良いよぉ。10時半『アリエルのプレイランド』ほぼ貸切。あんまり食い付かなかったなぁ~午前11時前に『アラビアンコースト』ここの方が混んでたぁ。色とりどりの花が綺麗。写真ポイントかもねぇ~、しかもジーニーとアラジン、ジャスミン発見撮るぞぉ・・・って意気込んでたらジーニーを拒否する愛ちゃん、真くんは一応撮れたぁ。でもねぇ、愛ちゃんはジャスミンとならOKなんだって。人間?なら良いんだねぇ~『マジックランプシアター』15分待ち。最初にコブラが挨拶。ココでポイントコブラの前のイスより、待機はカーテン前でする事。場所取りの旦那だけでもOK。でも1番に行ってしまうと最前列でも真ん中に行けないのぉ~。端っこに案内されちゃう。うちは間違って1番に行ってしまって・・・最前列でも端っこ。融通が利かないんだよねぇ。最前列だとアシームが話し掛けに来てくれますぅ。子供は嬉しいかもねぇ。が、真くんは全く見ようとせず、愛ちゃんは途中でグズグズ。まだ早かったかなぁ。メガネを掛けると飛び出して見える、イスも突き上げるように動くので面白い。本当に目の前でマジックショーをしてくれて、笑いも取ったり大人でも楽しいかもね。次に『キャラバンカルーセル』は10分待ち。これは子供も喜ぶメリーゴーランド系。って思ったら真くんの雲行きが怪しい。。。ずっと泣いてましたぁ。愛ちゃんは喜んでた。11時45分『シンドバット・セブンヴォヤッジ』すぐに乗車OK。真くんは寝ちゃったぁ眠かったのかな 愛ちゃんは楽しかったようで「もう1回乗る」と行ってましたが、大人はイマイチかな旦那は真くんを抱えたまま『ロストリバーデルタ』へ。ベビーカーを借りれば良かったかなって感じで午前中終了濃い時間であっという間だったよぉ~。後半戦に続く