1歳半になりました

48
Nice!

■何がそんなに楽しいのかというと・・・・■■輪ゴムで、遊んでるんです・・・■普段ワタシは、髪をひとつにまとめていることが多いのですが、ユナもミナも座っているワタシの背後にまわって、髪留めをとろうとするのです。家では目立たない黒ゴムにしているのですが、それも気になるみたい。ためしに輪ゴムをあたえてみると、この喜びよう!パチンとゴムが飛んで、痛い目に合わないかな・・・と心配でしたが、多少あたっても、その刺激がまた楽しいようで、げらげら笑っているふたり。最近のふたり、「げらげら」と笑うようになってきました~。笑いのツボも、かなり単純なようで・・・まぁ、とにかくすぐに笑います。 15日で、ふたりは1歳半になりました!もう1歳も折り返し地点だなんて、早いものですね。ワタシもその次の日に歳をとりました。そんなに嬉しくないですが^^1歳半かぁ・・・・実感がわかないんですけれど、市からは健診のお知らせが来たし、本当なんだなぁって感じです。目の前にいるふたり、ワタシがイメージしていた1歳半よりもずっと幼い気がするのだけどな。体は大きくなりました。少し前の測定で、ふたりとも身長は76㎝、体重は9.5キロぐらい。あいかわらずよく食べるので、体重はもっと増えていそうです。背は低めながら、成長曲線にそって伸びてきています。ユナが、お肉や魚を食べなかった時期があったのですが、また食べるようになりました。ときどきにんじんやコーンを残すことがあるけれど、それは全部、ミナの胃袋におさまってます。(ミナは食べすぎかな^^;)言葉の理解は、普段手にしているモノの名前はほとんどわかってるし、「○○してね」「○○取ってきてね」と言ったら、つうじることが多くて。「ほら!(寝転がっている)お父さんの上にドーーンと乗ったら!」って言ったら、笑いながら飛び乗ります!!ワハハよくわかってるなぁ・・・ってびっくりするぐらいなのに、「テーブルに上ったら危ないでしょう。下りなさい!」って言っても、なかなか下りないんですよね(怒)わかっちゃいるけどヤメラレナイ、みたいです。こんな感じで、言葉の理解はどんどん進んで、タンクはいっぱいになりつつあるかな。言葉を発するほうはまだまだです。「バイバイ」以外の言葉は、なかなか出ないけど、あせらず待ちますね。そうそう、ベビーサインは、あまり真剣にしなかったんですが、「おしまい」と「痛い」は、ゼスチャーで訴えることができるんです。「痛い!」のゼスチャーは、一日に何度も使ってます^^;ケンカしたときもそうだし、まだまだぎこちない体の使い方で、転んだとき、どこかにぶつかったとき、泣きながらゼスチャーをして駆け寄ってくるんですよ。そうしたらね、この間、ふたりがケンカをしたときに、ワタシが大きくキツイ声で叱るとふたりともピタッて動きがとまって、こちらを見上げじっと目を見つめて、次の瞬間、「痛い」のゼスチャーをしてきました。叱られて、「痛い」って・・・・・、そうなんだ・・・。たぶん驚いて怖かったのだと思うけれど、痛いことも怖いことも、今のふたりにとっては同じぐらい、刺激が強いことなのでしょうね。とても感じやすいココロ、なのでしょう。特にワタシの声や表情には、とても敏感なのだと、そう痛感することがあって。いつも優しく明るいハハではいられないものだから、そんなときに、じっと声を聞こうとしたり、顔を見つめてきたり、ため息をついているワタシに、突然「なでなで」してきたり、・・・・・・その健気な行動に、自分の態度を反省しました。ごめんね。この先、叱らないでいくわけにはいかないけれど、幼いふたりが叱られて「痛い」とアピールしたことは、忘れずにいようと思います。ワタシの頭を「ナデナデ」してくれたこともね^^いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいです お知らせがあります。

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2008-08-19 (火) 23:42