農業公園

45
Nice!

■向日葵畑にて■この夏は、滋賀県へ何度も出かけましたけど、これは以前に、湖水浴に行った帰りに寄った農業公園です。同じ日に琵琶湖に行っていたとメールをくれた方、Yサマ!この日はココにも寄ったんです~^^敷地は、5つのエリアに分かれていて、結構広く感じたんですが皆さん、歩いて周られてました。うちはね、この向日葵畑が見たかったから来たんですが、動物たちとのふれあいや、モノ作りの体験教室もあって、とっても面白そう!もう少し涼しくなったら、また来ようと思いました。ワタシ達も、歩いて周ったら、もう汗だくでしたもん^^;■これなあに?■はじめて羊に遭遇したふたり。「ナデナデしたら?」って声をかけたら、近寄って触ってました。躊躇なく。ふーん、怖がらないものなのねぇ。って感心してたんですが、「ぴくりとも動かない羊さんだったから」みたい。この後、乗馬場でサラブレットに帽子をとられそうになって泣いて怖がってました。馬とのふれあい体験がないワタシも怖かったけど・・。牧場といえば、幼い頃はよく六甲山牧場に行ってました。羊も好きだったけど、一番思い出に残っているのは、牧場の斜面を転がり落ちること!寝転がってばんざいをして、ゴロゴロゴロゴロ~~~って。弟と競い合って、転がってました。(どっちが思いついたんだろ?!)きっと羊の糞だらけだったと思うんだけど、気にならなかったんですねぇ。服がドロドロになっても、怒られた記憶がないので(忘れただけ?!)、ワタシも、いつかユナミナがそんなことをしたときは、笑って見ていようと思います。・・・・一緒に転がってみたい気もする(笑)■池には、やっぱりアヒルのボート!そしてお約束の顔出し看板~♪■ 顔出し看板を見ると、のぞきたくなって仕方ないオット。いくつになっても変わらないのよね。ふたりが、ご機嫌で一緒にしてくれて良かったね!最後に、ゲートを出たところで売っていた地元の野菜を買って帰りました。にんじんが、味が濃くて美味しかったですよ。さて、この一週間は夏休みモードでした。甥っ子姪っ子たちがいて、毎日が賑やかで、オリンピックもしているし、夜はついつい遅くなって、朝寝坊したりして。ユナもミナも、3歳年上の甥っ子姪っ子のすることに興味津々で、一緒の空間にいるだけで楽しそうでした。さあ、明日からは、また日常モードです!甥っ子姪っ子も帰ったし、オットも仕事だし、がんばらねば。明日も涼しかったらいいのにな。いつもありがとうございます!ポチッポチッと押していただければ嬉しいです

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2008-08-17 (日) 23:59