最近のお弁当作り

43
Nice!

双子が通う小学校は「弁当日」というのが月に1〜3回ほどあります。遠足など校外学習以外の日でもあるんです。上級生と教室でお弁当を食べたりするそうです。日頃、料理は夫まかせの私としては、ちょっぴり憂鬱だったりするのですが、料理が下手な分、相変わらず、おちゃらけで勝負しています。幼稚園の頃はアンパンマンやキティーちゃんなど「キャラ弁」で勝負していましたが、小学校にあがると子供たちから「キャラ弁はいやだー」と言われるようになり路線変更しておりました。でも、最近また写真のような「ワンワン弁当」にしてみたところ、意外にクラスメイトからも評判がよかったようで、再度リクエストをもらいました。簡単なので、皆さんもよかったらやってみてください。海苔は「味付け海苔」ではなく「焼き海苔」を使用するのがコツです。おかずの方は相変わらず、双子の定番リクエスト「卵焼き」「ウィンナー」「プチトマト」を入れると、あと1品ぐらいしか入らないので、毎回、適当にこなしていますが、先日、百均のお店で面白グッズを見つけました。↓「なぞなぞ付きプチカップ」です。肉団子などを入れるのに便利。おかずを食べると、カップの底に答えが出てくるという仕掛け。お弁当タイムに友達や先生になぞなぞを読み上げて遊び食べしているようです。教育上いいのかどうだか・・・ですが、子供には喜ばれています。これまたおすすめですよ。こんなおちゃらけ弁当で誤魔化せるのも、あと1,2年でしょうか。あぁ・・・そろそろ料理の腕をあげなくては・・・。

投稿者: f双子日記 投稿日時: 2008-06-18 (水) 07:43