仕事と育児の両立

33
Nice!

ちょっとこの1週間はかなりしんどかった。話は先週に遡るんだけど…。太郎が下痢便が出たから様子を見るように保育園から言われた。しかし、家に帰っても、機嫌はいいし、吐きもしない。そのまま翌日まで、何事もなく、熱もないので、休む理由も見あたららずに保育園に連れて行った。私はまだ仕事をしていないので、休ませても良かったんだけど、もし仕事をしていたとなると、この程度では休ませられない。悩んだ挙句に出した結論だ。というのも、実は今週から仕事に復帰することが急遽決まっていたのだ。だから、早く保育園に慣れて欲しいという気持ちも強かった。それ以降、太郎の調子は「1日1回のウン●が下痢気味なだけ」という、なんとも判断つき難い、病院にも連れて行きずらい症状が続いた。それが週後半には次郎にうつったようだったけど、症状がたいしたことないし、なにより本人達がすっごく元気なので、今回は病院に行くのをやめた。すると、土曜日に今度は私が急に食欲ダウン↓下痢は無いものの若干の吐き気で、食べる気が全く起こらず、ほとんど食べないまま週末を過ごした。そして、迎えた月曜日。今日から仕事!なのに治ってなかった…(泣)初日から、休むのはいくらなんでも出来ない。私の症状は「食欲が無くてだるい」だけ。なんとも中途半端な風邪なのだ。食べてないから体重が落ちて、体力も落ちている。しかし、朝から双子の世話をして、自分の支度もして、保育園に送る。1回家に戻りバイクで駅まで行く(時間短縮のため)夕方まで仕事して、家に戻り荷物を置いたらソッコーお迎え。次郎をおんぶして、太郎の手を引きずりながら地獄の60段の階段を上り家にたどり着く。これでも、まだ終わりじゃない。双子にぐずられながらも、ご飯を作り、食べさせ、風呂に入れたらゴールは近い。あとは寝かしつけ〜。いやもうマジで疲れた。働く母親って、想像してたよりもはるかに大変だった。ちなみに、私の勤務は月、水、金曜日の週3日。時間は10時〜17時。通勤時間は1時間強。これでも、会社にはかなり譲歩してもらって、日数も時間も極力短縮してもらってるのだ。もちろんノー残業。フルタイムで毎日働いてる双子ママだってこの世にはいるわけで。本当に尊敬します。自分は出来ません〜。と、初日からかなりメゲまくった自分。翌日は休みでなんとかなったけど、水曜の出勤日がこれまた一番具合が悪かった。もう、帰ってきたときには「死ぬんじゃないか?」と思うくらい疲れ果てており、双子には申し訳ないけど夕食はラーメン(一応生麺のやつ)を食べていただいた。(本人達は大喜びでしたけど…)本日、やっと食欲復活。明日はもうちょっと楽に通勤出来るかもしれないけれど、やっぱり育児と仕事の両立を甘く見てはいけないなと、思う私。風邪が治りにくいんだよね。歳のせいかしら。あと5日で40歳になります、私…。ああ、最近弱音が多いわぁ。

投稿者: ホク通信 投稿日時: 2008-04-24 (木) 21:48