色んなところで春を感じられるこの頃。おかあさんといっしょもついに歌のおにいさんとおねえさんが新しくなったのですね〜。私は見ていないので分かりませんが、お兄ちゃんがお話してくれました。変わったのは分かったみたいです。「ぱわわっぷのお兄さんはいたー」と言ってました。体操はそのままなのかな?今週からいよいよトーマスもはじまるし、土曜朝には「おさるのジョージ」もやるんですよね〜。実は年末に特番でやっていた時にたまたま録画していて、お兄ちゃんが大好きになっていたのです。同じ話を何度も見ていてさすがに飽きて最近は見てなかったのですが、新しくはじまったら喜ぶだろうな。さてさて保育園の方も、本日が現クラスでは最終日。お迎えにいったら、いつもはすでに帰ってしまっている先生たちも皆残っていて、本日でお別れになってしまう保護者の方に挨拶をしていて、いつもより玄関が大賑わい。我が家は進級なだけですが、担任の先生が出てきてくれました。私、勘違いしていたのですが、担任の先生2人のうち、ひとりは子供たちと一緒に持ち上がりで引き続き新しいクラスでも我が家の2人の担任になるそうです。(2人とも変わると思ってました。)他の年齢のクラスもそうみたい。保育園側の配慮ですね、きっと。小さな園ならではなのかな?弟君が新クラスでの慣らし保育がはじまった日から毎日登園時に泣いてしまっていることについて、お話をしてくださいました。「部屋に入ると泣き止んですぐにご機嫌に遊んで歌を歌っているので、心配はいらないと思います」と言う事でした。親の私たちもそう思っているので、後は弟君本人が乗り越えていくしかないですね。慣らし保育中は、旧クラスと新クラスを行ったり来たりで、逆に不安になってしまったのかもしれません。明日からはそうではありませんから、徐々に進級したことを理解して安定してくるでしょう。