後1週間で、いよいよ上のクラス(ちゅーりっぷ組になります)に進級の2人。今日から徐々に進級の準備として、ちゅーりっぷ組の教室で過ごす時間を取り入れていくそうです。小さな園なので、すぐ隣の部屋ではあるけれど、それでもやっぱり普段とは違う部屋に、最初はとまどっていたようです。すみれ組からちゅーりっぷ組になるってこと、ちゃんと理解できるのかな?担任の先生も変わりますしね〜。園が変わるわけじゃないので、泣くようなことはないでしょうが、しばらくは???な状態が続くのでしょうね。今日は保育園から、この1年間の(我が家は7月入園ですが)成長の様子をまとめた思い出アルバムをいただきました。写真では小さく見えるかもしれないけど、大きいものですよ。イベントなどの度に撮られている写真は、いったいいつになったらもらえるのだろうか?買うのだろうか?と途中何度か疑問に思ったことがあったのですが、毎年1年の最後にこういう形でいただけるようですね。中は↓こんな感じで先生たちが切り貼りして作成してくれたものです。入園当初、大泣きだった様子や、普段親は見ることができない園での様子がたくさん写った写真。とても新鮮です。唯一残念なのは、保育士さんたちが撮った写真はあまりお上手じゃないのよね…。ま、そこは目をつぶりましょう。動く子供たちを全員分撮るのは大変ですもんね。親が見れなかった乗馬写真もありましたよ↓。先日のものじゃなくて、夏に初めて乗ったときのものですね。まだかなり怖がっている様子のものでした。すいか割りの写真とか、なにやら怪しげなコスプレ写真とか(笑)そうそう、節分のオニは↓こんなだったのですよ〜。しばらくは自宅でも「悪いことするとオニさん来ちゃうぞ〜」が通じていたっけ。もちろんその他毎月のイベント時のものは全てありますし、普段のお散歩や給食中やお昼寝の写真なども満載です。遠足でおいしそうにお弁当を食べている姿も、嬉しい写真です。最後のページは手形と成長の記録と、あらかじめ両親で書いておいたメッセージカードが貼り付けられていました。素敵な贈り物になりました。大切にしたいと思います。保育園、ありがと〜♪