こんにちは!昨日の深夜12時頃、突然あき坊がグズリだし、体が熱かったので熱を測ってみると39.5度も熱が出ました。前もらっていた解熱剤を使用し、尚且つ脱水になってはいけないと思いポカリのような子供用のジュースを飲ませたのですが、すぐに全部もどしてしまいました。寝る前まで、熱が出るような兆候はまったくなかったので突然の発熱でビックリしています。解熱剤が少し効いたのか夜中何時間かは愚図らず寝てくれたのですが明け方また辛くなってきたようで愚図りだし、熱を測ると40度!今日は運良くパパさんがお休みだったので朝一番、病院に連れて行ってくれました。インフルエンザの検査をしたそうなのですが陰性。胸の音も異常なし。診察の結果はウイルス性の熱でしょうとのこと。ウイルスって何のウイルスなんだろう?世の中にはたくさんのウイルスが飛び交ってるから正直よくわかりません。つい最近は長男クンがノロウイルスにかかったばかり。ウイルスって見えないから非常に厄介ですね。一応土曜日までの薬をもらってきたようですがこのまま熱が続くようであれば今度はママさんが仕事お休みして病院に連れて行かなければなりません。仕事をしてると、たとえ子供が熱を出したと言っても非常に休み難い。こんな時いつも『子供を持つ人がもう少し働きやすい社会にしてくれたらなぁ〜』と思います。